夜景が有名な六甲山に世界文化遺産の姫路城、フォトジェニックな建物が並ぶメリケンパーク、本州と淡路島を結ぶ明石海峡大橋など…。様々な観光スポットがある兵庫県だが、生活者の目線に立った場合、同県においてもっとも住み心地の良いエリアとは、いったい、どこになるのだろうか?
大東建託はこのほど、過去最大級の居住満足度調査を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<兵庫県版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2023<兵庫県版>」として発表した。
本満足度調査は、2019年~2023年の期間、兵庫県に居住する20歳以上の男女合計37,084名を対象に集計したものだ。
街の住みここち(駅)ランキングトップは、5年連続で夙川(阪急神戸線)
街の住みここち(駅)ランキングにおいて、夙川(阪急神戸線)が、5年連続で1位に輝いた。2位は、昨年5位の芦屋川(阪急神戸線)、3位は、昨年2位のさくら夙川(JR東海道本線)となった。上位の2駅は、偏差値70台の高い評価を得ている。トップ10内では、8位に六甲道(JR東海道本線)が昨年16位から順位を上げてトップ10入りしている。
住みここち(自治体)ランキングトップは、4年連続で芦屋市
住みここち(自治体)ランキングにおいて、芦屋市が、4年連続で1位に輝いた。2位は、昨年3位の神戸市灘区、3位は、昨年2位の西宮市となった。トップ10は順位の変動はあるものの、顔ぶれは概ね同じという結果になっている。
住みたい街(駅)ランキングのトップは、神戸三宮A(JR東海道本線)
住みたい街(駅)ランキングにおいて、1位は、昨年2位の神戸三宮A(JR東海道本線)、2位は、昨年1位の西宮北口(阪急神戸線)となった。3位は、2年連続で明石A(JR山陽本線)となった。トップ3は順位の変動はあるものの、顔ぶれは同じという結果になっている。
住みたい街(自治体)ランキングのトップは、5年連続で西宮市
住みたい街(自治体)ランキングにおいて、西宮市が高い得票率で、5年連続1位に輝いた。2位と3位は、2年連続で明石市と神戸市中央区となった。5位には、東京23区が昨年6位から順位を上げてランクインしている。
このほか、街の住みここちランキングにおいて、駅と自治体の因子別TOP5は以下の結果になった。
構成/こじへい