日本で3番目に人口が多い都道府県である大阪府。日本屈指の繁華街を有する一方、生活の利便性の高いエリアも多い同府において、居住する人からもっとも「住み心地が良い」と思われている街と、もっとも「住みたい」と憧れを持たれている街はいったいどこなのだろうか?
大東建託はこのほど、過去最大級の居住満足度調査を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<大阪府版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2023<大阪府版>」として発表した。
本満足度調査は、2019年~2023年の期間、大阪府居住の20歳以上の男女、合計63,788名を対象に実施している。
街の住みここち(駅)トップは、彩都西(大阪モノレール彩都線)
街の住みここち(駅)ランキングにおいて、1位は彩都西(大阪モノレール彩都線)で、昨年2位から順位を上げた。2位は、昨年4位の南千里(阪急千里線)、3位は、昨年1位の渡辺橋A(京阪中之島線)となった。
トップ10内では、昨年は累計回答数が30名未満だったためランキング集計対象外だった宇野辺(大阪モノレール本線)が5位にランクインしている。1位~11位までの駅は、偏差値70台の高い評価を得ている。
街の住みここち(自治体)トップは、5年連続で大阪市天王寺区
大阪市天王寺区が唯一偏差値70台の高い評価で、5年連続1位に輝いた。2位は、4年連続で箕面市。3位は、昨年は4位の大阪市中央区となった。トップ10内の自治体は、順位の変動はあるものの、顔ぶれは同じという結果になっている。
住みたい街(駅)トップは、5年連続で梅田A(JR東海道本線)
梅田A(JR東海道本線)が、5年連続で1位に輝いた。2位は、2年連続で天王寺A(JR大阪環状線)となった。3位は高槻A(JR東海道本線)で、昨年4位から順位を上げた。トップ5は順位の変動はあるものの、顔ぶれは同じという結果になっている。
住みたい街(自治体)トップは、大阪市北区
大阪市北区が、昨年2位から順位を上げて1位だ。2位は東京23区、3位は西宮市となった。トップ3は、順位の変動はあるものの、顔ぶれは同じという結果になっている。
このほか、街の住みここちランキング、駅と自治体の因子別TOP5は以下の結果になった。
構成/こじへい