小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Androidスマホとイヤホンを一瞬でペアリングできるFast Pair機能はOSをカスタムしたスマホでも使える?

2023.07.22

最近発売されたワイヤレスイヤホン、特にスマホメーカーから販売されている製品の多くは、「Fast Pair」という機能に対応しています。

Fast Pairとは、グーグルのペアリング技術のことで、Fast Pair対応のワイヤレスイヤホンを、Androidスマホに近づけると、スマホ上にポップアップが表示され、ワンタップでペアリングができるという、超便利な機能。スマホの操作に慣れていない、ペアリングの作業が面倒という人にとっては、快適な機能です。

Fast Pair機能はAndroid 6.0以降を使うAndroidスマホと、Fast Pair機能に対応するワイヤレスイヤホンのセットで可能になります。執筆時点(2023年7月中旬)では、Android 13が最新バージョンなので、現行のAndroidスマホの場合は、ほぼFast Pair機能が利用できるといえるでしょう。

そこでふと1つの疑問が。Androidスマホに搭載されているソフトウエアは、メーカーによって独自にカスタマイズされていることが多くあります。Galaxyシリーズなら「One UI」、オッポシリーズなら「ColerOS」、シャオミシリーズなら「MIUI」といった具合です。

これらのスマホはAndroid OSをベースにしたカスタムOSです。Fast Pair機能は果たして利用できるのでしょうか。

そこで、様々なカスタムOSを搭載したスマホを用意。Fast Pari機能が使えるか、試してみました。

まずはFast Pair機能を「Google Pixel 7 Pro」で確認

Fast Pair機能を改めて確認するため、シャオミの完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Lite」を使って、様々なスマホと接続をしてみました。

まずは、Android 13を搭載した「Google Pixel 7 Pro」で、Fast Pairの画面を確認してみましょう。

Fast Pair機能が使えるワイヤレスイヤホンがペアリング状態に入った際、Androidスマホには下の画像のようなポップアップが表示されます。「接続」をタップして少し待てば、ペアリングが完了します。

Fast Pair機能は、「Bluetooth Low Energy」という技術を使ってスマホとワイヤレスイヤホンを接続しています。その名の通り、利用にはスマホのBluetoothをオンにしておくことが必要。ペアリングするスマホとワイヤレスイヤホンは、なるべく近い位置で作業をしましょう。

逆にいえば、Bluetoothをオンにし、スマホをワイヤレスイヤホンが近い距離にあるだけで、簡単にペアリングできるというわけです。これだけ簡単にスマホとワイヤレスイヤホンのペアリングができるのであれば、ぜひカスタムOSを搭載したスマホでもできて欲しいところ。では、いろんなスマホで実験していきましょう。

カスタムOSを搭載したAndroidスマホでFast Pairを試してみた

では、カスタマイズされたソフトウエアを搭載しているAndroidスマホでFast Pair機能が使えるのか、試してみましょう。

まずはOne UI 5.1を搭載したGalaxy Z Fold4で試してみました。スマホのすぐ近くでRedmi Buds 4 Liteをペアリングモードにすると……

上の画像のようにポップアップが表示されました。GalaxyスマホではFast Pairが利用できるようです。

続いて、ColorOS 13を搭載したOPPO Find X3 Proでテスト。Google PixelやGalaxyスマホと同様にポップアップが表示され、無事にワンタップで接続することができました。

さらに、MIUI 13を搭載したシャオミのRedmi Note 11 Pro 5Gでテストを……と思いましたが、同じブランドのRedmiシリーズのイヤホンで試してしまうと、Fast Pairとは別の機能でペアリングする可能性があるので、ここだけGoogle Pixel Buds Proを使ってテストをしてみます。

上画像の通り、MIUI 13搭載スマホでもFast Pair機能が利用できました。どうやらFast Pair機能は、純粋なAndroid OSを搭載したスマホだけでなく、Android OSをベースとしたスマホなら、多くの機種で利用できる模様です。

日本市場ではマイナーなスマホでもFast Pair機能を試してみた!

ここまでのテストで、Android OSがベースとなっているソフトウエアを搭載しているスマホであれば、Fast Pair機能が利用できることがわかりましたが、念のため、日本市場ではそこまでメジャーではないスマホでも試してみます。決して、好奇心に負けたわけではありませんよ……。

まずは、先日発表されたばかりの「Nothing Phone (2)」で試してみます。搭載OSはNothing OS 2.0です。

こちらも無事にFast Pairのポップアップが表示されました。スマホ市場参入から1年と少ししかたっていないメーカーのOSでも利用できるようです。

最後は、Redmagic OS 6.0を搭載したゲーミングスマホのRedmagic 8 Proで試してみます。

ここでも無事に……と思いきや、まさかのポップアップが表示されない結果に。Redmagicは画面上に重ねて表示する機能をかなり絞っている印象があり、動画のウィンドウ表示などもできないことがままあります。あくまで推測ですが、Fast Pair機能もこのフィルターに引っ掛かり、表示できないようになっているのかもしれません。

グーグルのFast Pairは〝ほとんどの〟Androidベーススマホで使える!

最後の最後に利用できないスマホが現れましたが、Fast Pair機能は、Android OSをベースとしたソフトウエアを搭載しているスマホであれば、ほとんどのデバイスで利用できる機能といえそうです。カスタムOS搭載モデルではないため今回は試しませんでしたが、AQUOSやXperia、モトローラといったスマホでも利用できます。

もちろん、ワイヤレスイヤホン側がFast Pair機能に対応していることが必須条件なので、ペアリングが煩わしいという人や、デバイスの操作にあまり慣れていないという人は、Fast Pair対応イヤホンを探してみるのがいいかもしれません。

取材・文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。