小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

シニア女性の約半数が「現在、推しがいる」、推し活に使っている費用は年平均10万円

2023.07.21

推しにお金を使っている人は7割強で、一人当たり年間平均使用額は約10万円

現在「推し」がいる221人中、「推しにお金を使っている」のは72.4%(160人)で、昨年の69.5%(137人)から2.9%増加している。

また1年に使う一人あたり平均額も10万2883円と、昨年の9万352円から1万2531円アップして10万円超えた。

費用内訳で昨年より増加したのは、「遠征費(宿泊、交通費など)」や「DVD(BR)、CD、配信などの映像・音楽の購入費)」。それぞれ昨年→今年で比べると、8万7167円→11万161円、1万2367円→2万1103円となっている。

逆に、「本・雑誌・関連書籍など」は、3万4892円→1万4742円とダウンしている。

推しがいるゆえの悩みは経済面で増加

推しがいるゆえのお悩みトップは昨年同様「お金がかかる」で23.5%(52人)。これは昨年17.8%より5.7%の増となっている。2位「チケット争奪戦が大変」、3位「時間の確保が大変」は昨年とほぼ変わらずだった。

一方、約半数の52.0%(115人)は「悩みはない」としている。ただし、昨年の61.9%(122人)より約10%減り、悩みのある人が増えていることがわかる。

推しは人生の活力であり、推しがいる人ほど幸福度も高い

推しがいることの良い点は、「活力、元気をもらえる」「楽しい時間が増える」「生活にハリが出る」がトップ3でいずれも6割を超えている。

次いで、「人生が豊かになる」「感動を得られる、ワクワクドキドキできる」「幸せが増える、幸せな気持ちになれる」も6割以上の回答を得ている。

推しの有無による幸福度の違いをみるため、10点満点で幸福度を聞いたところ、推しあり(221人)のウエイト平均値は8.05と、推しなし(223人)の7.81を上回った。

また推し以外の趣味の有無と幸福度との関係をみると、推しがいる221人のうち80.1%(177人)は、推しのほかにも熱中している趣味や活動があり、その人たちの幸福度は、推しのみの人よりさらに高い8.12となっている。

次いで幸福度が高いのは、推しはないが趣味がある人で、推しや趣味の存在が幸福度を上げていると推察できる。

調査概要
調査方法/WEBアンケート  
調査対象/50~81歳の全国の女性461名
調査実施日/2023年6月9日(金)~6月12日(月)
調査主体 /株式会社ハルメクホールディングス ハルメク 生きかた上手研究所

出典「ハルメク 生きかた上手研究所調べ」

関連情報
https://marketing.halmek-holdings.co.jp/column/archive.php?c_no=274

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。