女性誌販売部数No.1(※)の雑誌「ハルメク」をグループで発行するハルメクホールディングスが運営するハルメク 生きかた上手研究所は、50~81歳の女性461名を対象に「シニアの『推し』に関する実態調査」を実施。回答結果をグラフにまとめて発表した。
(※)日本ABC協会発行社レポート49.4万部(2022年7月~12月)
現在「推し」がいるシニア女性は昨年から約13%増加し47.9%
現在、「推し」がいる人は全体(461人)の47.9%(221人)と昨年の35.2%から12.7%増加している。また推しがいない223人のうち、「過去いた」が21.5%(48人)、「以前も今もいないが興味はある」が39.5%(88人)だった。
「推し」の数は平均2.13。5年以上の長推しが56.1%
現在「推し」がいる221人に推しの数を聞いたところ、平均2.13人/個だった。70歳以上は単数推しが多く、平均は1.81という結果に。
推している期間については、「5年以上」の長推し56.1%(124人)に対し、「5年未満」が43.9%(97人)。特に70歳以上が長推し傾向で、「5年以上」が60.4%(29人)となっている。
また、「3年未満」とコロナ禍で「推し」に出会った人も32.6%(72人)いた。
推しに対する思いの強さは、この1年間で「特に変わらない」が66.1%(146人)だが、強くなった人も30.3%(67人)いた。年代では、60~64歳で思いが強くなったが35.8%(24人)と多い。