小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【100均セレクション】材質も機能もよりどりみどり!ひとつあると便利なダイソーの進化系まな板

2023.07.20

まな板は、調理をする頻度や、どのようなメニューを調理するかなどで選び方が異なる。毎日調理をする人なら、軽くてコンパクトで手入れも手軽なものがいいだろう。今回は、スケール付やまな板立てがなくても収納できるものなど、便利機能もあるダイソーで見つけたまな板を紹介する。

包丁のあたりがやさしい「桐まな板」

現在は、手入れのしやすさからプラスチックのまな板を選ぶ人が多いようだが、「桐まな板」のように、木製のまな板は食材を切るときの包丁のあたりがやさしいことから好んで使う人もいる。敬遠されるのは、重さと手入れが面倒に感じられるからだろうか。

桐のまな板といえば厚さがあり重いものが多いが、こちらは1.5cmと、木製のまな板としては薄め。同じような厚さのプラスチックのまな板を使用していたので、両方を手に持ってみたところ、桐のまな板のほうが、かなり軽く感じた。

桐という材質上、手入れは必要だ。とはいえ、それほど手間ではない。使用前に、まな板を濡らしておくと、臭いや汚れが付きにくくなるため、まずは濡らしてから使う。使用後は、プラスチック製のものと同様、食器用洗剤で洗う。最後に、しっかり乾かす。水につけおきは厳禁だ。このしっかり乾かす工程が手間で、木製を敬遠する人もいるが、まな板立てなどをうまく活用すれば、乾かしながらの収納が可能だ。3サイズ展開で、好みのサイズを選ぶことができる。

■商品詳細

商品名:桐まな板 (42×24×1.5cm)
価格:330円(消費税込み)
原産国:中国
材質:桐
サイズ:42cm×24cm×1.5cm

ほどよい厚さで軽量なプラスチック「まな板」

プラスチックのまな板は、手入れも簡単で使いやすい。ダイソーの中で、厚さがあるタイプがこの「まな板」だ。多機能の場合、機能が商品名に含まれていることが多いが、こちらはシンプルなもの。

厚さは、6mmあり、食材をのせたまま持ち上げても、しなることはない。

カット面は、周囲よりわずかにへこんでいて、食材のすべり落ちを軽減してくれる。食洗機は使用不可で、たわしやクレンザーもNGだ。食器用洗剤できれいに洗って乾かそう。熱湯消毒する場合は、反り防止のため、両面に熱湯をかけるのがポイントだ。汚れが目立つ場合は、塩素系漂白剤で漂白すると、長くきれいな状態を保てる。

■商品詳細

商品名:まな板(343mm×250mm×6mm)
価格:220円(消費税込み)
原産国:中国
材質:ポリプロピレン
サイズ:34.3cm×25cm×6cm

同じサイズに切り分けるのに便利な「目盛り付き まな板」

レシピ本には、何ミリくらいの大きさに切るなど、サイズが書かれていることもある。まあ、そこまで厳密に測って作ることは稀だろうが、ロールケーキなど、同じサイズに切り分けられたらいいなと思うことはある。そんなときに、目盛りが付いていると、カットする位置のガイドになる。そんな機能が付いているのが「目盛り付きまな板」だ。

一見、通常のまな板のようだが、よく見ると奥に目盛りが付いている。3等分に切りたいなど、できれば同じサイズにカットしたいと思ったら、使用中のまな板で測ることができるのは便利だ。

使わないときは、ぶら下げておけるため、まな板立てなども不要で省スペースでの収納が可能だ。こちらも、たわしやクレンザーは使用不可のため、使用後は、食器用洗剤できれいに洗おう。

■商品詳細

商品名:目盛り付きまな板(350mm×230mm×2mm)
価格:110円(消費税込み)
原産国:日本
材質:ポリプロピレン
サイズ:35cm×23cm×2cm

グリップ付きで使い方3通りの「3WAYまな板」

何通りにも使えるまな板なんて考えたこともなかったが、ちょっとした工夫で格段に使い勝手がよくなるのが多機能まな板「3WAYまな板」だ。シンプルなまな板の一か所の隅にグリップが付いている。

一見、端が少しせり上がっているように見えるだけだ。

握ってみると、妙にフィットする。もちやすいため、反対の手で食材を移し替えるのも安定しそうだ。

切った食材を端に寄せて、もうひとつ食材を切りたいというときに、先に切った食材が落ちてしまうのを、このグリップが防いでくれる。野菜サラダなど、全部切ってから盛り付けたいときなどにも便利だ。

調理中に、ちょっとまな板をよけて作業したいときに、平らなスペースなら立てて置くことができる。収納するのではなく、まだ調理中に使う予定があり、別の作業をしたいときは、端にひょいと寄せて自立するのは、広くない台所の場合はとくに魅力的だ。グリップひとつで、これほど多機能で、快適になるとはと驚きのある商品だ。

■商品詳細

商品名:3WAYまな板
価格:110円(消費税込み)
原産国:中国
材質:ポリプロピレン
サイズ:30cm×21cm×4cm

■白い食材も見やすい「くすみカラーまな板」

プラスチックのまな板といえば、白が主流。しかし白い食材のときは、少しまな板に色がついていると、食材がぐんと見やすくなる。とはいえ、黒はちょっと……と躊躇するなら、トレンドでもあるやさしいくすみカラーのまな板を選ぶという手もある。

「まな板(くすみカラー)」は、木製のまな板よりも白に近い淡い色で、キッチンにも馴染む。もっとビビッドなカラーも展開されていて、アウトドアなどに持ち出すならよりカラフルなタイプも気分が上がりそうだ。

ダイソーのまな板は、立てずにかけて収納できるタイプが多い。こちらもかけて収納することができ、コンパクトだ。くすみカラーではあるが、衣類と違って、汚れが気になる場合は、塩素系漂白剤が使えるので、ご安心を。

■商品詳細

商品名:まな板(くすみカラー)
価格:110円(消費税込み)
原産国:中国
材質:ポリプロピレン
サイズ:29.7cm×19.8cm×2.5cm

ちょこっと使いにぴったりの「取っ手付きまな板」

夜食のおつまみなど、少しだけカットしたい食材があるときに便利なのが、「取っ手付きまな板」だ。コンパクトサイズで、使用後はさっと洗い、掛けて収納できる。時間がない朝に、フルーツだけを食べるときなどにも重宝する。

コンパクトなまな板であればどれも同じだろうと思っていたが、妙に取っ手が握りやすく、チーズなど、そこまで盛り付けを気にしなければ、このままテーブルに出してもよさそうだ。来客時などは、チーズ用のカッティングボードを使ったほうが演出的としては良いが、普段の食事なら洗い物が少ないことは重要だ。水切りかごに入っていても、さほど邪魔にならず、掛ける収納も可能。

■商品詳細

商品名:取っ手付きまな板
価格:110円(消費税込み)
原産国:日本
材質:ポリプロピレン
サイズ:34cm×18.5cm×0.4cm

まな板は、1枚あれば事足りるとはいえ、肉、魚、野菜と食材ごとに分けて使うのが理想とされている。もちろん調理しながら洗うのも良いが、手際が良くないと意外に面倒。蒸し暑い日は、食中毒の心配もあるため、やはり食材の種類別にいくつか常備しておくのが安心だ。ほかにも水切り機能が付いたものなど、多機能なまな板がダイソーにはラインアップされていたので、使いやすいものをチェックしてみてはいかがだろう。

・ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

撮影・文/林ゆり

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。