小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

基本料金0円の「povo2.0」でeSIMを再発行するのに手数料はかかる?かからない?

2023.07.09

〝トッピング〟で、自分で使用する分のデータ通信量やサービスを購入する代わりに、基本料金0円で維持できると話題なのが、KDDIのオンライン専用ブランド「povo2.0」。安さゆえに、KDDIユーザーだけでなく、他キャリアユーザーであっても、サブ回線として契約するのもおすすめです。

【参照】povo2.0/プラン詳細

そんなpovo2.0ですが、基本料金0円という安さの反面、手続きなど際に発生する手数料が高いのでは…と不安に感じる人もいるはず。そこで本記事では、契約やSIMの再発行など、povo2.0の手続きに関する料金をまとめてご紹介します。

povo2.0の契約に手数料は発生する?

povo2.0では、基本的に契約手数料が無料となっています。これは、新規契約や他社からの乗り換え、auからpovo2.0への変更でも共通です。

ただし、過去に1年以内に、同一名義でpovo2.0を累計5回線以上申し込んだことがある人の場合、6回線目以降を新たに契約をすると、事務手数料として3850円が発生します。5回線には、手続き中の回線や、auやUQ mobileへの変更済み回線、解約済みの回線も含まれます。

手数料は、契約の翌月または翌々月に請求されます。

povo2.0利用中にはどんな料金が発生する?

上述の通り、povo2.0は基本料金が0円なのに加えて、ほとんどの場合は契約手数料も発生しません。

povo2.0の使用中に発生する料金として、最もわかりやすいのは「トッピング」の料金でしょう。例えば、データ通信量を購入できる「データトッピング」は、1GB(7日間)が390円/回、3GB(30日間)が990円/回といったように用意されており、必要な分を選択し購入することができます。

トッピングとしては、データトッピングのほかにも、「DAZN」や「smash.」が使い放題になる「コンテンツトッピング」、通話かけ放題などが利用できる「通話トッピング」などが利用できます。タイミング次第では、お得にデータ通信量を購入できる、期間限定のトッピングも用意されているので、povo2.0公式サイトや、公式SNSをこまめにチェックするのがおすすめです。

トッピングのほかに発生する料金としては、通話トッピングを購入していない場合は通話料(国内通話22円/30秒)、国内SMS送信(3.3円/通、70字まで)などが挙げられます。買い物の料金を、月々のデータ通信料金と合算して支払いができる「auかんたん決済」を利用した場合も、利用料金が請求されます。

そのほか、ユニバーサルサービス料が2.2円/月、電話リレーサービス料が1.1円/月が発生しますが、これらは購入したトッピングが有効な月、もしくは従量の通話、SMSなどの利用があった月のみ請求されます。

前月分の通話料金、当月分の通話トッピング、前月分のサポートトッピングの料金は、当月の10日ごろに請求されます。ただし、契約初月の通話トッピングの料金は、翌月の請求と合算となります。一方、データトッピングやコンテンツトッピングは、購入の都度、請求されることになります。

なお、povo2.0の解約月にも、他社サービス同様に通常料金が発生します。

povo2.0で機種変更をするとSIMカード、eSIMの再発行で手数料がかかる?

povo2.0では、SIMカード、eSIMの両方を提供しているため、契約する際にはどちらかを選択することができます。

機種変更などに応じて、SIMカード、eSIMの再発行を行う際には、SIMカードの再発行(eSIMからSIMカードへの変更を含む)の場合は3850円、eSIMの再発行(SIMカードからeSIMへの変更を含む)の場合は440円と定められていますが、執筆時点(2023年6月)では終了期間未定で無料となっています。

【参照】povo2.0ご利用にあたっての確認事項/ ご契約にあたっての確認事項

※データは2023年6月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。