壊れてしまった洗濯機はどのようにして処分すべきでしょうか。粗大ゴミなのか、それとも別に廃棄方法があるのか……悩みどころです。
そこで、洗濯機の処分方法と注意点についてご説明します。
洗濯機は自分で廃棄できる?
一般家庭や事務所が捨てる洗濯機と衣類乾燥機は特定家庭用機器廃棄物とされ、家電リサイクル法によって処分の仕方が定められています。一般ごみとは扱いが異なりますので、以後の記事をご参照ください。
「家電リサイクル法」って何?
かつての日本では、一般家庭から排出される廃家電の多くは、一部の金属部品を回収していましたが、最終的には埋め立てされていました。
廃棄物を減らして、有用な部品や素材をリサイクルするために定められたのが「家電リサイクル法」です。
「家電リサイクル法」によって破棄する対象家電は洗濯機のほかにも、テレビ、冷蔵庫、エアコンなどがあります。
洗濯機の廃棄方法は4つ
[1]買い替えの場合、新たに洗濯機を買う販売店で引き取りを依頼します。
[2]処分のみの場合、処分する洗濯機を買った販売店に引き取りを依頼します。
[3]処分のみの場合で、処分する洗濯機を買った販売店が廃業や閉店などをしている場合や、その洗濯機が贈られたり譲り受けたもので店舗がわからなかったり、引越などで買った店舗から遠い時は、住んでいる地域によって廃棄方法が変わってくるので、自治体に問い合わせしましょう。
[4]自分で運搬が可能なら、近くの指定引取場所に直接持ち込むことも可能です。
洗濯機を廃棄するには〝リサイクル料金〟が必要
洗濯機を処分する時は、リサイクル料金の支払いが必要になります。また、販売店などに依頼すると、別途、収集や運搬料金を支払う場合もあるので、詳しくは引取する販売店に確認してください。
また、メーカーによってリサイクル料金が変わってきます。こちらから確認可能です。