スマートフォン・タブレットにも「USB Type-C」
USBは『Universal Serial Bus』の頭文字を取ったもので、パソコンと周辺機器を接続するための規格です。USB Type-CはUSB規格の一種であり、コンパクトな形状をしています。どのような特徴があるのか見ていきましょう。
USB Type-C
USB Type-Cは、USBケーブルのコネクタの種類を指し、細長い楕円形の形をしています。これまでのUSB規格とは違い、コネクタに上下の区別がなく簡単に差し込めるのが特徴です。
またUSB Type-C対応の機器は、データを出力側と入力側のコネクタが同じ形をしているため、1本のUSB Type-Cケーブルで、さまざまな機器を接続できます。
大量のデータを高速で転送でき、USB3.0以上では5Gbpsの速度があります。接続した機器から電力の供給を受けられる点も大きなメリットの一つです。
Thunderbolt 3
Thunderboltは高速データ通信規格の1種で、高速なデータ転送とディスプレイ出力の両方を行えます。コネクタ部分がUSB Type‐Cと同じなので混同されやすいですが、通信速度が異なります。
Thunderbolt 3の最大通信速度は40Gbpsで、USB Type‐C(USB 3.1)の約4倍もの転送スピードがあり、最大100Wの電力供給が可能です。
また、『デイジーチェーン接続』に対応しており、最大6台までのハードディスクやディスプレイなどを直列につないで使用でき、少ないポートでも接続に困らないでしょう。
Thunderbolt 4
Thunderbolt 4は、高画質用ディスプレイ向けに映像出力がパワーアップされた規格です。Thunderbolt 3は4K解像度のディスプレイ出力は1台のみでしたが、Thunderbolt 4では2台までの出力に対応しています。
1台のみなら8K解像度の出力も行えるようになりました。Thunderbolt 3で混乱を引き起こしていた他の接続規格との互換性も向上し、『USB4』『DisplayPort』『PCIe』に広く対応することも強みです。
ディスプレイケーブルの選び方
ディスプレイケーブルの種類が理解できても、使っている機器に合わないケーブルを選ぶと使用できません。選び方のポイントを見ていきましょう。
端子の形状をチェック
パソコンやディスプレイの裏側を見て、ディスプレイケーブルを接続する端子の形状を確認しましょう。パソコンの場合、DVI・HDMI・DisplayPortに対応するのが一般的です。
使ってみたいディスプレイケーブルがあったとしても、端子の形状が合わなければ接続できません。もしケーブルに互換性があるなら、変換アダプターを使用して接続する方法もあります。
使用可能な種類が分かったら、機能や目的を加味して選択しましょう。例えば、1本のケーブルでディスプレイのスピーカーに音声も出力したい場合、HDMIケーブルかDisplayPortケーブルのいずれかを選ぶことになります。
ケーブルのバージョンも重要
ケーブルの規格や名前が同じでも、バージョンが違えば伝送可能な情報量も異なります。製品が作られた時期によって、バージョンが違うことは珍しくありません。
ディスプレイやパソコンの性能を最大限引き出し、高品質な画像や音声を楽しむためには、適したケーブルを選ぶ必要があります。失敗を防ぐために、メーカーのホームページやパッケージの裏面に書かれている仕様を必ず確認しましょう。
おすすめディスプレイケーブル
使用したい機器に適合するディスプレイケーブルを見つけたら、長さや使いやすさにもこだわって選びましょう。送受信性能だけでなく、取り回しや耐久性なども考えられたディスプレイケーブルを紹介します。
バッファロー「BSHD2Nシリーズ BSHD2N10BK」
イーサネットに対応し、100Mbpsのネットワーク通信が可能なハイスピードHDMIケーブルです。ディスプレイはフルHD 3D、4K2Kに対応しています。
デジタル音声をAVアンプに転送するARC(オーディオリターンチャンネル)に対応し、ARC対応のAV機器に音声を伝送できます。PS3、PS4、Wii Uなどのゲーム機器でも使用可能です。
芯線を覆う素材に高密度編組線やアルミなどを使用し、高いレベルでノイズの侵入を防止します。コネクタ部分には金メッキを使用し、経年劣化に強い作りです。
サンワサプライ「イーサネット対応ハイスピードHDMIミニケーブル(ブラック・0.75m)KM-HD22-07K」
解像度3840×2160ピクセルの映像に対応している、HDMIミニケーブルです。ディープカラー対応深度がフルカラーを超え、30・36・48bitまで対応し、色の変化が滑らかな美しい映像を実現します。
3D映像に対応しているので、対応機器に接続してフルHD 3D映像を楽しみましょう。出力側はMiniHDMI出力端子またはHDMI出力端子、入力側はHDMI入力端子またはMiniHDMI入力端子に対応しています。
ホーリック「HDMIマイクロケーブル 3m ゴールド HDM30-018MCG」
HDMIマイクロ端子に適合したケーブルです。フルハイビジョンの約4倍の解像度で表現する4Kに対応し、ビデオカメラやデジタルカメラの映像をクリアに映し出せます。
コネクタ部分に、デザイン性が高く高級感があるゴールドカラーのメタルヘッドを採用し、他のケーブルとの区別がしやすくなっています。3mの長さがあるので、ディスプレイとの距離があっても使いやすいでしょう。
サンワサプライ「DisplayPortケーブル 2m(Ver1.4)KC-DP1420」
DisplayPort Ver.1.4対応のケーブルで、下位規格との互換性があり、Ver1.3/1.2/1.1/1.0などでも使えます。総帯域幅最大32.4Gbpsをサポートし、最大8K/60Hzや4K/120Hzの高画質を実現します。
またHDR(ハイダイナミックレンジ)にも対応し、よりリアルな映像を楽しめるでしょう。ディスプレイを直列につなげる他、ハブを使用した接続でマルチディスプレイ環境を作れます。
サビや経年変化に強い金メッキ処理を施したコネクタを採用し、信号が劣化しにくいので、長期間の使用に耐えるDisplayPortケーブルを探している人におすすめです。
エレコム「DisplayPortケーブル CAC-DPM1215BK」
長さ約1.5mの、DisplayPort規格Ver1.2a認証済みケーブルです。3重のシールドケーブルにより、外部ノイズの干渉による信号の劣化をさせません。従来の2倍となる最大21.6Gbpsの高速で、4K2Kの映像データを送れます。
MiniDisplayPortまたはThunderboltの出力端子を搭載した機器と、DisplayPort入力端子の付いたディスプレイなどをつなぎます。
デジタルコンテンツの不正コピーを防ぐため、DPCPやHDCPにも対応しており、コネクタやピンは金メッキ処理がされた劣化に強い仕様です。
サンワサプライ「DVIケーブル(デュアルリンク)KC-DVI-DL2K」
デジタル接続用のDVI-Dケーブルです。接続するにはパソコンとディスプレイのどちらも、デュアルリンクモードに対応していることが必要です。アナログモードでは使用できないので注意しましょう。
芯線を2本ずつ使ってよりあわせたツイストペア線を使用し、アルミシールドや編組シールドなどの、3重のシールド処理を施したことで外部ノイズをカットします。
ピンの部分に金メッキ処理を施し、サビを防いで経年劣化に強い仕様です。長さは約2mと、一般家庭でパソコンとディスプレイの接続をするのに十分な長さとなっています。
アンカー「Anker PowerLine USB-C & USB-A ケーブル(USB3.0対応)0.9m」
高い耐久性を追求し、引っ張りや折り曲げに対して圧倒的な耐久性があるUSBケーブルです。柔軟性を備えた高耐久素材を使用しているので、従来のケーブルよりも長持ちします。
モバイルバッテリーなどと一緒にケーブルを持ち運ぶ機会が多い人や、ヘビーな使い方をする人でも安心です。コネクタは一方がUSB Type-C、もう片方がUSB Type-Aとなっています。
ケーブルの抵抗を抑え、USB Type-Cに対応した機器をフルスピード充電が可能です。最大約5Gbpsのデータ送信速度で、スピーディーにデータを移動できます。
ベルキン「Thunderbolt 3 ケーブル F2CD084bt0.5MBK」
5KおよびUltra HDディスプレイに対応し、高品質な画質を実現するThunderbolt 3ケーブルで、最大40Gbpsの高速データ転送が可能です。
USB3.1デバイスやUSB3.0デバイスなどと互換性があり、それぞれの規格に合った速度で転送できます。最大100Wの電力供給も可能で、Thunderbolt 3対応デバイスを最大で6台も直列につなげるので扱いやすいでしょう。
長さは約0.5mと、ドッキングステーションやハブを経由した取り回しにも使いやすくなっています。
アンカー「Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 4 100W ケーブル 0.7m」
モニター1台の場合は8K、2台でも4Kの高画質を楽しめるThunderbolt 4ケーブルです。最大40Gbpsのデータ転送が可能で、高画質の映像や音のデータ送信をスピーディーに行えます。
USB急速充電器を使用し、最大100Wのフルスピード充電が可能です。ケーブルの長さは約0.7mで、ノートパソコン・タブレット・スマートフォンなど、幅広いUSB Type-C対応機器で使用できます。
構成/編集部