小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

電気代高騰による値上げの割合が最も高い食品は?

2023.06.14

電気代の高騰は、食品価格の値上げにどれほどの影響を与えているのだろうか?

帝国データバンクはこのほど、2022年以降の食品値上げ約5万品目のデータを基に、最近の値上げの傾向や動向について調査分析を行い、その結果を発表した。

食品値上げ、電気代がじわり影響 7月値上げの約2割が「電気代の上昇」要因に

食品メーカー各社による値上げのなかで、「電気代」の上昇が新たな値上げ圧力として台頭しつつあることがわかった。

23年以降の国内の主要な食品や飲料メーカー195社・約2万5000品目の値上げデータを基に分析したところ、全体の7.1%・1779品目で「電気・ガス代(電気代)の上昇」が値上げの主な理由だったことが判明した。

2023年2月以降、電気代の上昇を理由とした値上げの割合が高まり、5000品目を超えた4月は約1割を占めた。7月には値上げが予定されている約3400品目のうち、2割を超える777品目が電気代の上昇を値上げの理由とした。年後半にかけて、値上げ理由に占める「電気代」の割合が高まる可能性がある。

主な食品分野別にみると、電気代を理由とした値上げの割合が最も高いのは「パン」で、全約1700品目のうち約4割・718品目で判明した。パン製品は、オーブンでの焼き上げや発酵を促すための温度管理など、製造工程の多くで電力を大量消費する食品分野の一つとなる。

輸入小麦の価格改定に伴う小麦粉価格の値上げに加え、バターなどの乳製品やイースト、砂糖、各種油脂製品など原材料価格が大幅に引き上げられるなか、電気代の上昇分を経営努力で吸収できる余力に乏しいことも要因とみられる。

「乳製品」「加工食品」ではそれぞれ約9%の品目で電気代の上昇が要因となった。特に乳製品では、パック牛乳やチーズなど加工品製造過程のほか、原料乳を供給する酪農家でも電気代の上昇が響き、88品目で電気代上昇による価格改定がみられた。「加工食品」は、ハム・ソーセージ製品や豆腐製品、焼きのり製品など幅広い分野に影響が広がり、電気代上昇を理由とした値上げとしては全分野で最も品目数が多い911品目に上った。

「電気代」が再度の値上げラッシュに引き金となる可能性も

2023年の値上げは、原材料価格の落ち着きや低下により、一部の製品では価格引き下げの動きも出始めるなど、原材料高を中心とした値上げ圧力は徐々に低下しつつある。一方で、賃上げ圧力を背景とした人件費の上昇や、電気・ガス代といったエネルギー価格の上昇が新たなコストアップ要因として表面化している。23年に電気代を要因として値上げした品目は1800品目に上り、影響が顕在化してきた。

足元では、政府による支援策で電気代の上昇幅は比較的抑制されている。ただ、今夏以降の電気料金引き上げによる影響次第では、「電気代」を要因とした価格転嫁が食品分野でも広く浸透し、再度の値上げラッシュの引き金となる可能性がある。

<調査概要>
調査期間:2023年5月31日まで
調査対象:食品主要195社における値上げ品目
調査機関:株式会社帝国データバンク

出典元:帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/index.html

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。