8回目となる「オートモビルカウンシル 2023」が、4月14日から16日まで千葉県の幕張メッセで開催された。「クルマを超えて、クルマを愉しむ。過去から現在、そして未来へ」をコンセプトに開催されているので、いわゆるモーターショーや自動車イベントなどとは趣きがちょっと違っているところが見どころだ。
なぜ、2009年型の「カイエン・ターボ」が?
コロナ禍のために昨年や一昨年は出展も来場者も少なくて寂しかったが、今年は、なんと過去最大規模になった。実際に、14日午前中から会場に足を運んでみても、ブースが増えて、行き交う人々が足早になって、活況を呈していることがすぐにわかった。
会場に入ってすぐの広いブースはポルシェ。最新の「911 GT3RS」や「タイカン」などに混じって、初代の「カイエン・ターボ」が並べられていた。なぜ、2009年型の「カイエン・ターボ」が?
「装着されているルーフラックとホイール、トレイラーヒッチなどが、新たにアクセサリーパーツとして販売されることになりました」(ポルシェ・ジャパン広報部)
これはいい!
初代「カイエン」を新車から乗り続けているオーナーも、中古で買ったオーナーもポルシェ純正アクセサリーパーツを用いて、オフロードユースのために仕立て上げることができる。「カイエン」のためにデザインされているからピッタリだ。
最近では街中で見る機会が多くなった「カイエン」だが、もともと卓越したオフロード走破性能も併せ持ったSUVとして生まれてきた。特に初代は副変速機を装備してローレンジモードを備えた本格的な悪路走破機能を持っていた。
これらのアクセサリーパーツを組み込めば、初代「カイエン」をリフレッシュさせて楽しむことができる。過去のモデル用のアクセサリーパーツを自動車メーカー自らが新たに製造販売する例は少なかったが、これがキッカケとなって、他のモデルや他のメーカーも続くかもしれない。新しい傾向と言えるだろう。
ポルシェの右隣は、アルピーヌ。1972年型の「A110 1600S」に、現代の「A110R」と「A110GT」が展示され、人気を集めていた。
通路を進んでいくと、ポルシェの奥がマセラティ。スーパースポーツの「MC20」に追加された、オープントップの「MC20チェロ」が、クラシックの「ミストラル・スパイダー」とともに。クラシックカーを並べて昔を懐かしむだけでなく、未来を見据えるようになったのも今回の特徴だ。標語にも謳われている。