小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

戸建て住宅の住人の4人に1人が「1年前より防犯意識が高まった」

2023.05.26

日々メディアで報じられる様々な強盗や詐欺のニュース。いつ何時、自分が被害者になるかわからない……そんな思いから、防犯意識を高めている人も多いのではないだろうか?

そんな中、クロス・マーケティングはこのほど、持ち家一戸建てに住む全国20~79歳の男女3,000名を対象に「防犯に関する調査」を実施し、その結果を発表した。

防犯意識が高いと思う人は47%

防犯意識の高さを聴取したところ、「高いと思う」「やや高いと思う」と回答した人の合計が47%である一方、「高くないと思う」「あまり高くないと思う」の合計は53%と、拮抗する結果となった。

年代別で見ると、「高い計」が最も高いのは70代で64%となり、最も低いのは30代で37%となった。<図1>

1年前と比較した防犯意識の変化は、「変わらない」が多くを占めるものの、23%の人は「高まっている」と回答。防犯意識が高まっている人の理由は、「高齢者を狙う詐欺事件や強盗事件の多発」「日本全国で強盗などの事件」などから、身近に起こりうることとして、とらえられている様子がうかがえた。<図2>

不審な電話を受けた経験がある人は36%

「自宅で不審な電話を受けた経験」について調べたところ、36%の人が「経験がある」と回答した。特に70代は51%と、半数が不審な電話を受けていたことがわかった。

具体的には、オレオレ詐欺/還付金詐欺/振り込め詐欺や、住所、家族構成や財産、近所や知人を探る電話がかかってきたという声が多く聞かれた。不審な電話を受けた際に、断ったり、相手に情報を教えないなど被害防止に努めているケースも見られた。<図3>

自宅の玄関や勝手口に鍵をかけるシーンについて調べたところ、「就寝時」「1時間以上の外出」「1時間程度内の外出」「近くのコンビニやスーパーへ行くとき」で7~8割が施錠していることが明らかになった。また、「ご近所へ訪問するとき」の施錠率は5~6割程度だった。

一方、敷地内の行動や立ち話など、家の様子がわかる範囲の行動での玄関の施錠率は、10~20%台と低くなっていた。なお、勝手口のある家庭の半数近くは、家の様子がわかる範囲の行動でも勝手口に施錠をしていた。<図4>

<調査概要>
調査手法 : インターネットリサーチ
調査地域 : 全国47都道府県
調査対象 : 20~79歳の男女、持ち家一戸建て居住者
調査期間 : 20~69歳:2023年4月3日(月)~4月4日(火)
      70~79歳:2023年4月10日(月)~4月11日(火)
有効回答数 : 本調査3,000サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合がある。

出典元:株式会社クロス・マーケティング

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。