小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

調査結果の分析時間をカット!ChatGPTの要約機能でアンケート回答から共通点や課題を洗い出すテクニック

2023.07.06

「ChatGPT」が誇る要約機能をフルに活用しているのが、本誌連載「ショートカット仕事術」執筆者の越川慎司さんだ。クライアント企業の社員調査で実践しているChatGPTの活用方法やコツを聞いた。

越川慎司さんクロスリバー
越川慎司さん
クロスリバーの代表取締役。自著24冊。『最速で結果を出す資料の作り方』(DIMEデジタル新書)が好評発売中だ。

インサイトを得るには続けて3〜4回質問するのがポイント

DIME 越川さんが経営するクロスリバーでは日頃どんな調査や分析をしているのでしょうか?

越川 働き方改革に関する800社の支援を行なっています。具体的には17万3000人に及ぶ社員の行動データを集計し、分析すること。膨大なヒアリングの回答からトップ5%の〝できる社員〟の行動を導き出し、残り95%の社員が再現できる方法を探っています。

DIME その中で「ChatGPT」を、どのように活用していますか?

越川 主にコメントの要約に使っています。リサーチ担当が聞き出したコメントを整えたうえで「ChatGPT」に入力して要約し、インサイト(本質や洞察)を得ていきます。

DIME 具体的にはどんなインサイトが得られるのでしょうか?

越川 例えば部下と上司との会話から「コミュニケーションの改善がキーポイント」といった分析が得られます。また〝できる社員〟は「PowerPointの1スライドが105文字以内」という分析がAIで導かれれば、それを残り95%の社員に行動してもらって検証するのが、我々の仕事です。2万1000人の行動実験をしたら、営業の成約率が22%上がったという結果が得られました。

DIME ChatGPTを使う際に押さえるべきコツはありますか?

越川 インサイトを得るには続けて3〜4回質問するのがポイントです。今までは人間が行なっていた調査や仮説を出していく作業をChatGPTに任せることで、かなりの工程が削減されました。空いたリソースはコンサルティングやコーチングにシフトできています。

越川さんが調査結果を分析するフロー

まずはChatGPTに入力するデータを用意する。越川さんの場合、対面ヒアリングなどの音声データをAIで文字起こしして、人の手でケバ取り(文章を整えること)を実行。それを3000文字程度に分割してChatGPTに入力し、それをもとにインサイト(本質や洞察)を得るという。

越川さんが調査結果を分析するフロー

使いこなしポイント〈1〉要素ごとに〝セクション〟で分類

入力したデータをセクションに分割して格納しておけば、繰り返して同じデータを入力する必要がない。例えば、Aさんのデータを[sec1]、Bさんのデータを[sec2]と指定すると、後から元データを指定して分析するのが楽になる。「同一のスレッド内なら過去に〝格納したデータ〟を持ち続けるので、連続して分析できます」(越川さん)

要素ごとに〝セクション〟で分類

上記のように変数(variable)に文字や数値を〝格納する〟ことを宣言。格納したいデータを[sec1][sec2]として入力していく。

使いこなしポイント〈2〉〝セクション〟を指定して情報を入手する

先ほど格納したセクションを指定して質問することで、精度の高い回答が得られる。「最初に要約された文章に対して『続けて』と入力すると、さらにインサイトに近づいていく。3回ほどやるとかなり精度が高まり、要約されたポイントをふまえて、今後の取り組みや改善策などをコンサルタントのように提案してきます」(越川さん)

〝セクション〟を指定して情報を入手する

満足な回答が得られなければ「続けて」(もしくは英語で「go on」)を入力。さらなる回答や解決策などを引き出していく。

JUDGE

 次の行動に生かせる回答まで提示してくれるのがすばらしい

AIは企業の風土や文化などを理解しているわけではないので、得られるインサイトが必ずしも正しいとは限らない。ただし、改善のための選択肢が短時間で得られるので多くの再現実験を行なうことができ、業務改善につなげられるそうだ。

× 入力できる文字数に制限あり。分割して入力するのが面倒

GPT-4では一度に入力できる文字数が2万5000文字に拡大されたが、実際には3000〜5000文字しか読み込まない。そのため、長い文章は分割して入力しなければならない。まとめる行数についても正確性にはまだ難がある。

プロンプト&回答の全文はコチラで公開!

取材・文/小口 覺 イラスト/えなみかなお

DIME7月号の特集は「ChatGPTの超活用術」

【購入する】

企画書の作成から調査分析、営業ツール、Exel関数、資産運用、ビジネス英会話、リスキリング、アプリ開発まで、これを読めば、ChatGPTの超便利な活用法がまるわかり!あなたの欲しい回答を導き出すベストプロンプトを詳しく解説。まさに超保存版です!!

■DIME SPECIAL 2
最安の電力会社はどこ? 通信+電気代のセットプランは損!? ほとんどの保険はムダ!? 賢い家計マネジメントで年間50万円カット!!
固定費削減の最適解

■DIME SPECIAL 3
住宅メーカー系 vs 家電量販店 vs ホームセンター系 vs 人気雑貨&家具店系、ベストな選択肢は? 最大275万円のお得な「補助金」リスト付き!
低予算でここまでできる!最新リフォーム案内

■MONEY HACKS
「インバウンド復活」「米国利上げ終了」「新日銀総裁」「半導体需要増」「新NISA」注目キーワードから読み解く!
2023年後半に復活!?日本株逆襲のシナリオ

■ENTERTAINMENT HACKS
ファミコン、PCエンジン、セガサターンetc.平成ゲームソフトで一攫千金!
プレ値続出のレトロゲーム市場 最新レポート

◆TREND WATCHING
・Z世代がハマるカセットテープの深イイ魅力
・食料問題も環境問題も解決するおいしい食材・海藻

※電子版には付録は同梱されません。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。