小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

5月29日は「こんにゃくの日」肥満や糖尿病対策も期待できるこんにゃくの歴史と魅力

2023.05.28

誰もが知っているが、意外と食べる機会が少ない「こんにゃく」。実は5月29日が、そんな「こんにゃくの日」であることをご存知だろうか。

というわけで青森に本社を置く太子食品工業から、「こんにゃくの日」関連のニュースレターが届いたので概要を紹介したい。

こんにゃくの日由来とこんにゃくの歴史

「こんにゃくの日」は、こんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われること、そして「こ(5)んに(2)ゃく(9)」と読む語呂合わせから、5月29日に設定された。

こんにゃくの歴史としては、ミャンマーやマレーシアなどの東南アジアがこんにゃく芋の原産国で、日本には縄文時代に伝えられたと考えられている。

鎌倉時代では、こんにゃくは医薬品・間食用として貴族や僧侶の間で重宝され、その後一般に広まっていくようになる。江戸時代には、大衆化が進み、特に水戸藩ではこんにゃくの栽培を奨励し、蒟蒻会所を設けてこんにゃくを販売することとなった。

また、従来はこんにゃく芋を摺り下ろす製法しか知られていなかったが、こんにゃく芋を乾燥させて粉にする方法が考案され、保存・輸送が効率的になったこともあり、全国各地域に普及するようになる。

明治時代以降では、戦時中にこんにゃくの生産は一時激減したが、戦後農業技術の進歩により生産が増え、現在に至っている。

こんにゃくの成分と栄養

こんにゃくの成分は97%が水分で、水以外の主成分はグルコマンナンとなっている。

こんにゃくに期待できる健康効果としては、
(1)便秘解消、(2)カルシウムを補給しての骨粗しょう症対策、(3)肥満や生活習慣病の予防と改善、(4)糖尿病予防、といったものが挙げられる。

こんにゃくの健康効果に関しては、一般財団法人日本こんにゃく協会のサイトに詳細な解説が掲載されている。

こんにゃくトリビア~白こんにゃくと黒こんにゃくの違い

スーパーに行くと、白いこんにゃく・黒いこんにゃくが陳列されているが、その違いは何か。

それは、「製法」の違いになる。現在、こんにゃくは主に、こんにゃく芋を切って乾燥、粉砕して作るグルコマンナンの粉(精粉)を使って作られる。

精粉は白い粉末状のもので、これをそのまま使うと、白こんにゃくができ上がる。黒こんにゃくは、精粉にヒジキやアラメといった海藻を粉末にしたものを混ぜ込んで作る。これが白・黒こんにゃくの違いだ。ちなみに、原材料は「こんにゃく芋」でどちらも同じ。

関連情報
https://www.taishi-food.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。