小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

読めそうで読めない!覚えておきたい「強ち」の読み方と意味

2023.05.24

日常会話でよく使われる「あながち」。漢字では「強ち」と表記する。「決して」と同義だが、漢字での表記の仕方や漢字の読み方に悩んでしまう方も少なくないだろう。

そこで本記事では、「強ち」の意味や語源、使い方、言い換え表現について紹介する。日常で英語を使う方は、英語表現もぜひチェックしてほしい。

強ちの読み方と意味

まずは、「強ち」の読み方や意味、語源について確認していこう。

読み方と意味

「強ち」の読み方は、「あながち」。元々は、「自分の意思をひたすら通そうとすること」「身勝手」「強引」「ひたむきさ」を表す形容動詞として古くから使われていた。現代では、ある事柄に対して完全には断定しきれない気持ちを表す副詞として使われ、「必ずしも、一概に」の意味で用いられるのが主流とされる。

語源

「強ち」は、古語で「おのれ(自分)」を表す「あな」と「勝ち」が結びつき、変化した言葉だと言われている。字のままに捉えると、「自分が勝つ」と解釈できるが、先ほど紹介した通り「身勝手」「強引」といった意味で使われていた。現在は基本的に「強ち」単体ではなく、「強ち〜ない」のように打ち消しの言葉とセットで使われる。

強ちの使い方

ここからは、強ちの使い方について、例文と使用時の注意点を紹介する。誤った使い方をしないように確認しておこう。

例文

「強ち」は、ある主張に対して、完全な断定を避けたい時や賛成の気持ちを婉曲的に伝えたい場合に用いられることが多い。

【例文】

「彼の意見は強ち、間違いではないかもしれないな」

「普段の言葉遣いに育ちや人柄が表れることは、強ち嘘ではないだろう」

「苦労や苦難もその先で大きな成長や幸運を運ぶ糧になるなら、強ち無駄ではないだろう」

「今回のイベントは、悪天候の中出来なかったことも多かったが、来場者の満足した笑顔を見ると、強ち失敗ではなかったかもしれない」

使用時の注意点

ただし、状況によっては、少し上から目線で回りくどい印象を与える可能性があり、逆に相手に伝わりづらくなることもある。特にビジネスシーンでは、使うべきか慎重に見極める必要がある。ストレートな言葉を選ぶべきか、遠回しに伝えるべきか、使う相手や状況を考慮しながら使い分けられるようにしよう。

強ちの言い換え表現

強ちは、「必ずしも」「決して〜ない」「まんざら」「一概に」などの表現に言い換えることができる。

ここからは、それぞれの表現のニュアンスの違いを確認していこう。

必ずしも〜ない

「必ずしも」は 、打ち消しの言葉を伴い、「必ず〜という訳ではない」「〜とは限らない」という気持ちを表す。強ちと同じニュアンスの言い換え表現だ。

【例文】

「がん患者が必ずしも短命とは限らない」

「お金持ちの家庭が必ずしも恵まれていて幸せとは言えない」

決して〜ない

「決して」は、打ち消しや禁止の語を伴って使われる。「強ち」と同じニュアンスの「何があっても」「絶対に」「断じて」を意味する副詞だ。

【例文】

「あの時の御恩は、決して忘れません」

「人の命を軽んじる行いは決して許されることではない」

まんざら

「まんざら」は、漢字で「満更」と書く。意味は、「まったく好ましくない様子」「まったく、ひたすら」「必ずしも悪くなく、むしろ好ましいと肯定する気持ち」などがある。元々は、「間違っている、好ましくない様子」の意味で使われていたが、次第に「まんざらでもない」として否定表現を和らげたり、肯定する気持ちを表す意味で使われるようになったとされている。強ちとの違いは、否定の意味を和らげることに加えて、肯定する気持ちも含まれる点にある。

【例文】

「うちの飼い犬は、道すがら可愛いと褒められてまんざらでもない様子だった」

「彼のスピーチはまんざら捨てたものではなかった」

一概に

「一概に」は、否定表現の前に使われ、細かい違いを考慮せずに、同じものとしてひとくくりに扱う様子を意味する。「強ち」や「必ずしも」と同じ意味を持つ言葉だと言える。

【例文】

「そのことは一概に悪い事だとは言えない」

「彼の仕事ぶりの良し悪しを一概には判断できない」

強ちの英語表現

最後に、強ちの英語表現をいくつか紹介する。日常で英語を使う機会が多い方はぜひ、チェックしておこう。

be not necessarily

「〜であるとは限らない」「必ずしもそうではない」ことを表す英語表現だ。

【例文】

“His opinion may not necessarily all be correct.”

(彼の発言は、すべて正しいとは限らない)

“That doesn’t necessarily mean that she will not come.” 

(彼女が来ないとは限らない)                                                                                          

be not altogether

「まったく〜な訳ではない」「まんざら〜でもない」を意味する英語表現だ。

【例文】

“This is not altogether true.”

(全てが正しいわけではない)

“Life is not altogether worthless.”

(人生はまんざら捨てたものでもない)

be not entirely

「完全に〜なわけではない」ことを意味する英語表現だ。

【例文】

“We are not entirely satisfied.”

(私たちは不満がないわけではない)

“He is not entirely at fault.”

(彼だけに落ち度があるわけではない)

 

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。