小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

漢方薬を使うと改善しそうなイメージのある症状、3位ストレスによる不調、2位胃腸の不調、1位は?

2023.05.25

クラシエが漢方薬のイメージやニーズを調査

漢方薬は、体だけではない心身全体の不調や、病気と健康の間の状態である「未病」(発病はしていないがなんとなく具合が悪い)へのアプローチが可能だ。

そのため、病院に行くほどでもない不調や、受診したものの診断名がつかなかった不調への対処にも漢方薬は適している。

しかし、漢方薬がどういった症状に効果があるのか、詳しくは知らないという人も多いのではないだろうか。

そこでクラシエ薬品は、漢方へのイメージや効果への期待感を探ることを目的に、「漢方理解度調査」を実施するとともに、漢方についての基礎知識をまとめた。

漢方薬の症状改善イメージ「冷え症」が最多!一方、漢方ニーズが一番高いのは「ストレス」不調

「漢方薬」と聞くと、どういった症状の改善に効果があるかイメージを尋ねたところ、「冷え症」が36.0%で最多の回答になった。次いで「胃腸の不調」が続いており、身体面の不調に対する改善効果を認知している人が多いようだ。

また、「更年期に伴う不調」と「女性特有の悩み」は、ともに27.0%の人が改善効果を認識しており、女性の不調に対して漢方薬が有効であるという認知も広がっている様子がうかがえる。

一方で、最も有名な漢方薬の一つである“葛根湯”に代表される「風邪」への症状改善イメージは、23.2%に留まる結果となった。

続いて、漢方薬に効果があるとしたら、試してみたいものを尋ねたところ、「ストレスによる不調」が最も多い回答となり、精神面の不調に対する漢方ニーズの高さが明らかに。また、「冷え症」、「胃腸の不調」に関しては前問と同様に上位にランクインしている。

一方で、症状改善イメージでは下位だった「不眠・風邪・頭痛」といった症状も上位に入る結果となった。漢方で症状を改善したいというニーズは高いものの、改善効果の認知にはギャップがあることが分かる。

30~50代男性は「ストレス」に派生する「不眠」や「胃腸の不調」にも高いニーズが

また、男女別に結果を見ると男性では30代から50代の働き世代で「ストレス」が1位となった。さらに、「ストレス」から派生すると考えられる「不眠」や「胃腸の不調」に対する症状の改善意向も高く、心身の不調にお悩みの方が多い様子がうかがえる。

女性では20代から50代で、「女性特有の悩み」と「更年期」が上位にランクイン。女性特有の疾患への漢方ニーズの高まりは、近年のフェムテックの盛り上がりなどが影響している可能性も考えられる。

調査概要
調査対象:全国の20代~70代の男女400名(有効回答数)
調査期間:2023年2月27日 ~ 2023年3月2日
調査方法:インターネットアンケート/クラシエ調べ(株式会社ドゥ・ハウスmyアンケートlight利用)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。