小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今年のゴールデンウィーク終盤に人が集まった意外なエリア

2023.05.17

2023年のGWは、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行を前に、マスクの着用が個人の判断になったこと、WHOによる新型コロナウイルス「緊急事態宣言」終了が発表されたことなど、さまざまな制限が緩和された連休となった。

そこでヤフーは、GWの前半と後半で人が集まるエリアに差が出るのかを調査し、どのような行動傾向があるのかを分析した。

分析手法は、ヤフー・データソリューションが提供する「DS.INSIGHT」のDS.INSIGHT Placeで見られるエリアごとの人口を、GWの前半(5月3日、4日)とGWの後半(5月6日、7日)で取得して、後半にかけてエリアの人口増減をヒートマップで表した。

人口増減データでGWの行動傾向を分析

全国におけるGW前半後半の人口増減比較ヒートマップ

※集計対象期間:2023年5月3日、4日(前半)および5月6日、7日(後半)
※使用データ:ヤフーの位置情報(以下同様)

日本全体で見てみると、大都市圏は後半伸び率が高く、郊外は後半の伸び率が低いエリアが多いということがわかった。この結果から、GWの前半は帰省や観光、旅行などで都市圏外に人が集まり、後半は人々が都市圏に戻ってきたことが考えられる。実際に後半の伸び率が低い地域を拡大すると、有名観光地が多い傾向となっていた。

そこで、GW後半に人が減っているスポットとはどういうところなのか、関東と関西を詳しく見ていく。

関東のGW後半に人が減っているエリア

関西のGW後半に人が減っているエリア

交通移動の要所となる大きなターミナル駅やその周辺、テーマパークや観光地は、GW後半に人が減少しているという結果が分かりやすく現れている。

関東のGW後半に人が増えているエリア

関西のGW後半に人が増えているエリア

GW後半に人が増加しているエリアの1つ目は、ショッピングセンターだ。GWもあとわずかというタイミングでの遠出は難しく、帰省や旅行先から戻ってきた週末に近場のショッピングセンターで楽しもうという流れがあることが推測できる。

2つ目は、駅前に商業施設や商店街が多い駅。こちらもGW期間中にゆっくり買い物などができなかった人たちが地元のショッピングスポットに出かけているという様子が推測できる。

また、人口密集率が高い住宅エリアも、出先から帰ってきた人たちにより、赤くなっているところが多い傾向にある。

出典元:ヤフー・データソリューション(ヤフー株式会社)

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。