小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

様々な努力義務の定着度から考察する「自転車ヘルメット着用」の行方

2023.05.28

 4月1日に改正された道路交通法により、自転車乗車時にヘルメットをかぶるよう「努めなければならない」ことになった。いわゆる〝努力義務〟と呼ばれるこの制度によって、ヘルメット着用者は増えるのか。ほかの努力義務に関するデータから普及の可能性を探ってみた。

 まずは新型コロナウイルスのワクチン接種から(Data1)。2回目までの接種率は8割以上、3回目で3分の2、4回目は3回目を少し割ったというところ。70歳までの雇用促進の努力義務(Data2)は6割ほどが導入しているという結果だった。

 一方、以前は努力義務で、現在は義務化されたものを見ると、飲食店の禁煙化に関して義務化される前はおよそ6割が未実施で(Data3)、後部座席のシートベルトの着用状況も低い数値だった(Data4)。

 各データを見る限り、努力義務化の効果はまちまち。ヘルメットの着用もどうなるかは未知数だが、実施率が4割を切ると義務化にバージョンアップされる可能性が高いようだ。安全性の観点からも着用したほうがいいし、義務化されるとヘルメットが品薄になる可能性もあるので、努力義務の期間中にヘルメットを購入、着用を習慣づけたほうがよさそうだ。

自転車ヘルメット着用の行方

Data1|接種が努力義務だった新型コロナワクチンの接種率は?

■ 接種回数別の内訳

接種回数別の内訳

正確な接種率は発表されていないが、3回目の数値から推測すると4回目の全体の推定接種率は46.3%、5回目は24.1%ほど。

Data2|70歳までの雇用促進が努力義務!企業の実施状況は?

65歳以上の継続雇用制度

■ 65歳以上の継続雇用制度

65歳以上の継続雇用制度2021 マンパワーグループ調べ

大企業、中小企業ともに約6割が導入。長年培われた経験や技術が、必要とされているのだろう。超高齢化社会に向かって増加しそうだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。