小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ビタミンDサプリメントを摂取するとガンの死亡率は12%減少、東京慈恵会医科大学が国際共同研究で発表

2023.05.15

二重盲検ランダム化プラセボ比較試験に参加した10万人のデータをメタ解析

東京慈恵会医科大学分子疫学研究部浦島充佳教授らは、ドイツのガン研究センター、アメリカのハーバード大学やラホヤアレルギー免疫研究所、カリフォルニア大学サンフランシスコ校、フィンランド、オーストラリア、ニュージーランドなどとの国際共同研究を実施。

二重盲検ランダム化プラセボ比較試験に参加した10万人のデータをメタ解析し、ビタミンDサプリメントの連日内服によりガン種に関係なくガン死亡率が12%減少していたことを明らかにした。本メタ解析には浦島教授らの実施したアマテラス試験も含まれる。

本研究はfunding of the systematic review by the charity foundation German Cancer Aidから資金援助を受けたものであり、成果は3月31日にAgeing Res Rev誌に掲載された。

画像はイメージです

東京慈恵会医科大学 分子疫学研究部 浦島充佳 教授のコメント

世界では毎年二千万人近くがガンを発症し一千万人がガンで亡くなっています。近年では多くのガン治療薬も開発されつつありますが年間一千万円以上の高額な医療費がかかります。一方、ビタミンDサプリメントは安価かつ容易に入手でき、1日2000IU(国際単位)の連日内服であれば副作用は報告されていません。また日光を浴びれば無料で体内のビタミンD濃度を上げることも可能です。もしガン死亡を12%減少できれば、理論上は年間120万人の命を救えます。

このような研究を国際共同研究として実施し得たことに誇りと喜びを感じます。しかし、現段階ではビタミンDサプリメントの摂取が有意にガン死を抑制すると言い切ることはできません。何故なら、全体では有意な結果を得たものの、私たちの実施したアマテラス試験を含めて1つ1つの試験においては有意な結果を得られていないからです。そのため、ビタミンDサプリメント投与の有効性と安全性を1つの臨床試験で明らかにするべく2022年1月より第2弾となるアマテラス2試験を開始しました。

<アマテラス試験>

ビタミンDは日光にあたることにより皮下でつくられ、日本で実施される試験であることから、天照大神にあやかりアマテラス試験と名付けられた。

2010年から8年間データを蓄積。食道から直腸に至る消化管ガン患者417人に対してビタミンDサプリメント(2,000IU/day)とプラセボ群に3:2の割合で振り分け、再発あるいは死亡の数を比較するものだ。

ビタミンD群は術後2週間前後より試験用サプリメントの内服を開始した。その結果、ビタミンD群の5年無再発生存率は77%、プラセボ群では69%と、ビタミンD群は再発・死亡がプラセボ群と比較して8%少なくなったが、統計学的に有意といえる程ではなかった(P=0.18)。この結果は2019年にアメリカ医師会雑誌(JAMA)に発表された。

アマテラス試験の結果から見て取れた傾向をもとに、2つの仮説が立てられた。

仮説1.ビタミンDサプリメントは術後早期ではなく、遅発性のガンの再発・死亡を抑制する

サプリ内服開始後1年半までは両群での再発、死亡率にほとんど差がなく、差が開くのはそれ以降。サプリ内服開始1年未満の期間を含めずに解析すると、ビタミンD群の5年生存率は85.8% であり、プラセボ群では76.4%となった。ハザード比 = 0.57; 95%CI, 0.33-0.98; P=0.04 とビタミンDが有意に再発・死亡リスクを抑制していた。

仮説2.病理免疫組織でp53が強陽性、すなわちp53に変異があるものに対して有効である

アマテラス試験の病理組織検体を事後解析し、ガン抑制蛋白の1つであるp53 が10%より多く染まっていたガンをもつ患者だけに対象を絞った場合、5年生存率はビタミンD群で79% であり、一方プラセボ群のそれは57%だった。

ハザード比 = 0.52; 95%CI, 0.31-0.88; P=0.02 とビタミンDが有意に再発・死亡リスクを抑制していた。この結果は2020年に誌上発表されている。

さらにp53陽性ガンで「サプリ内服開始1年未満の再発・死亡を含めない」という条件でこれを事後解析すると、ビタミンD群の5年生存率は88% であり、一方プラセボ群のそれは62%だった。

ハザード比 = 0.33; 95%CI, 0.16-0.65; P=0.001 とビタミンDが再発・死亡リスクをおよそ3分の1にまで抑制していた。

<アマテラス2試験>

アマテラス試験の事後解析で立てた2つの仮説を証明するべく、2022年1月より慈恵医大附属病院と国際医療福祉病院の多施設共同研究という形でアマテラス2試験(JK121-009 , jRCTs031210460)を開始した。

ガン患者、特にp53陽性ガン患者において術後2か月以内から試験終了までビタミンDサプリメント(2000 IU/day)を連日長期投与する群と、プラセボを投与する群にランダムに振り分け、遅発性(投与開始から365日以降)の再発、あるいは全ての原因による死亡ハザード・リスクを比較し、ビタミンDサプリメント投与の有効性を検討する。

また、有害事象(高カルシウム血症等)の発現率を群間で比較し、ビタミンDサプリメント投与の安全性についても検討する。

関連情報
http://www.jikei.ac.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。