小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コロナ政策が影響?日本、韓国、中国、台湾のカラーコンタクトレンズ販売動向

2023.05.22

日本・中国・韓国・台湾ではゼロコロナ政策の中国のみ前年比3%減

GfK Japanは日本・中国・韓国・台湾の集計対象店舗(※)の販売実績を基に、2022年のアジア4か国におけるカラーコンタクトレンズ(サークルレンズ含む)の販売動向に関するリポートを発表した。

3か国でカラーコンタクトレンズの需要が回復傾向

日本は4か国のうち前年比が最も高い20%増を記録。新型コロナウイルス拡大以降、初めて前年を超えた年となった。

韓国は前年比6%増となり、2年連続のプラス成長となっている。台湾は9%増で、日本と同様にコロナウイルス流行以来2年ぶりの増加に転じた。

3か国とも規制が緩和・解除され、外出に対するハードルが下がったことが追い風となったと考えられる。

一方、中国は異なった動きが見られ、前年比3%減と唯一2021年を下回っている。この背景には2021年の中国市場が非常に好調であったことに加え、ゼロコロナ政策が大きく影響している。

カラーコンタクトレンズは装用機会が外出時となるユーザーが特に多く、コロナ政策により需要が左右されたようだ。

日中でオンライン販売が市場を牽引

日本のチャネル動向を見てみると、オンラインが販売を市場を牽引している状況にある。販売チャネル構成比は、2019年に店頭とオンラインがほぼ同率であった。

しかし店頭販売は減少が続き、オンラインが増加を続けたことで、2022年にオンラインが70%近くとなり、約20ポイントも拡大した。中国でもオンラインの好調さが目立ち、店頭での購入は縮小が進んでいる。

各チャネルの前年比を見ても、日本が2022年トータルで前年比増に転じたのはオンラインの貢献度が高い。中国は好調だった2021年でオンラインが大幅増となっており、非対面での購入が進みやすい傾向は日本以外でも見られている。

※ コンタクトレンズ小売市場のうち、各国の集計対象は以下のとおり。
日本/コンタクトレンズ専門店および眼鏡専門店(インターネット販売を含む)  
韓国/眼鏡専門店
中国/眼鏡専門店(インターネット販売を含む)                
台湾/眼鏡専門店、ドラッグストア

関連情報
http://www.gfk.com/jp

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。