小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

毎日朝食を食べる人はどれくらいいるのか?

2023.04.27

朝食をしっかり食べることは、健康的な生活を送る第一歩だ。そこでLINEリサーチは、日本全国の男女5,254人を対象に、ふだん朝食を食べている人の割合やその理由について調査したので、結果をお伝えしよう。

すべての年代で、ふだん朝食を食べている人の割合が高い結果に!一方で年代によって違いも

自宅以外で食べる場合も含め、ふだん朝食を食べているかを聞いたところ、全体では「毎日欠かさず食べる」という人の割合がもっとも高く、60%となった。

年代別にみると「毎日欠かさず食べる」という人は、20代では5割弱と他の年代に比べて低くなっている。また、30代では5割強で、10代と40~50代では6割超となり、60代では7割超という結果に。30代以上では年代が上がるほど割合が高くなる傾向がみられた。

一方で「食べない日のほうが多い」という人は各年代で大きな差はみられなかったが、20~30代で2割前後となり、もっとも高いのは20代であった。また、「まったく食べない」という人はすべての年代で1割未満にとどまった。

男女別にみると「毎日欠かさず食べる」という人の割合は男性が58%で、女性が63%となり、やや女性のほうが高い割合となっていた。

朝食を食べる人・食べない人、それぞれの理由を一部紹介

朝食を「毎日欠かさず食べる」「食べる日のほうが多い」「食べない日のほうが多い」「まったく食べない」のいずれかを回答した人に、その理由を聞いた。

毎日欠かさず食べる人(n=3149)
・食べないと午前中の授業を乗り切れない(10代/男性)
・健康によいから(10代/男性)
・小学生の子どもに食べさせながら自分も食べるから(40代/女性)
・健康のため、毎日3食食べることにしている(60代/女性)
・毎日の習慣(60代/男性)

食べる日のほうが多い人(n=818)
・お腹がすくから。たまに寝過ごして食べられないこともある(10代/女性)
・仕事の日は食べるが、休日は食べない(20代/女性)
・朝忙しいときがあるので食べられない日がある(30代/男性)
・朝食べないと昼までもたないため(40代/女性)

食べない日のほうが多い人(n=916)
・朝起きられないから食べる時間がなく、そのまま仕事へ出てしまう(20代/男性)
・お腹がすいていないから(20代/女性)
・面倒だから(30代/男性)
・朝はコーヒーのみで済ませることのほうが多いから(50代/女性)

まったく食べない人(n=371)
・朝はギリギリまで寝ていたい(20代/男性)
・朝は忙しいし、食欲がわかない(30代/女性)
・食べる習慣がない(30代/男性)
・時間がない(40代/男性)
・食べないほうが、体調がよい(40代/男性)

「毎日欠かさず食べる」という人の理由として、健康のために食べている、習慣になっているという声が多くみられた。また、純粋にお腹が減る、1日の活力になる、生活のリズムが整うという理由のほか、食べないとお昼まで仕事や授業に集中できないといった理由も。

「毎日欠かさず食べる」という人の割合がもっとも高かった60代では、子どもの頃からの習慣となっている、健康のために食べている、という声が多くみられた。

そのほかにも、10代では食べないとお腹がすいて元気が出ないという声が多く、30~40代女性では、子どもに用意するついでに一緒に食べるという声もあった。

「食べる日のほうが多い」という人の理由では、時間がなく食べられない、寝坊してしまう、休日は食べないといった意見がみられ、習慣化していない、タイミング次第という人の意見が多くみられる結果に。

「食べない日のほうが多い」「まったく食べない」という人の理由として、朝食を食べる習慣がない、そもそも時間がないといった声や、長く寝ていたい、食欲がないので食べないといった声が多数。

そのほかにも、朝食を食べないほうが体調がよい、ダイエットをしているので食べない、といった意見も年代を問わずみられた。

調査概要
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~64歳の男女
実施時期:2023年3月9日~2023年3月12日
有効回収数:5,254サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合がある

関連情報:https://research-platform.line.me/archives/42225214.html

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。