小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

専用のバッグインバッグが大活躍!カウネットの「ノートPCを衝撃から守るビジネスリュック」が便利

2023.04.22

オフィスの困り事解決のプロ、カウネットがテレワーク時代のビジネスリュックを考案

コロナ禍でテレワークが普及したことで働く場所がオフィスだけではなく、自宅・カフェ・コワーキングスペースなど多岐に渡るようになり、ノートPCや仕事道具を持ち運ぶ機会が増えてきた。

テレワークを実施しているワーカーを対象に仕事道具の持ち運びに関する調査を実施したところ、「荷物の出し入れが面倒」「移動時にノートPCを破損しないか心配」といった困りごとが上位に挙がった。

そこでカウネットは、「ノートPCを衝撃から守るビジネスリュック」を開発。クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、数量限定で先行予約販売を開始した。

硬鋼線で外周補強した専用バッグインバッグが、通勤時も社内移動時もノートPCを保護

コンセプトは「ノートPCを安心して持ち運べて、仕事道具をサッと準備・片付けできるビジネスリュック」。

今回発売する「ノートPCを衝撃から守るビジネスリュック」は、外周に補強芯を入れた専用のバッグインバッグが付属しており、これによりノートPCを衝撃からしっかり保護するとともに、リュックから荷物を素早く取り出すことが可能。

丈夫な硬鋼線(ピアノ線)で周囲を囲うことで、耐衝撃性能が向上した「専用バッグインバッグ」がノートPCをしっかり保護する。

専用に設計したバッグインバッグなのでビジネスリュックにシンデレラフィット。出し入れも簡単で、リュックの内部スペースを無駄なく使える。

鞄の産地で有名な豊岡で鞄業界一の190余年もの歴史を誇る老舗メーカー「エンドー鞄」と共同開発したので品質、デザインともに高いレベルで実現。

プロジェクトは2023年5月14日までで、製品は5月下旬までに配送予定。「Makuake」では4月19日現在、11,000円(税・送料込)~応援購入受付中だ。

製品概要

製品名:ノートPCを衝撃から守るビジネスリュック
本体サイズ:幅280×奥行120×高さ460mm
重量:本体:0.9㎏、バッグインバッグ0.45㎏、合計:1.35㎏
材質:本体/(生地:ポリエステル、取っ手:PPテープ・人工皮革巻き)
バッグインバッグ/(生地:ポリエステル、外周補強芯:硬鋼線(ピアノ線))
カラー:ブラック
プロジェクト期間:2023年4月5日(水)~ 2023年5月14日(日)18:00

※本製品のバッグインバッグの機能は、不意の落下やぶつけた際の衝撃緩和であり、収納したノートPCが破損しないことを保証するものではない。

関連情報:https://www.makuake.com/project/kaunet_bag/

構成/Ara

DIME最新号の特集は「ベストエアライン2023」、豪華付録は旅行や出張に使える「声で操作するLEDフレキシブルライト」

DIME6月号の特別付録は、旅行、仕事、家事、趣味、日常生活で大活躍な「LEDフレキシブルライト」。電源のオン/オフはもちろん、3種類の点灯色と6段階の明るさをボイスコマンドで簡単に切り替えられます。さらに、アームはぐにゃぐにゃ曲がるので、ライトを好きな角度に向けることも可能。邪魔にならない位置にセッティングできるうえ、コンパクトなので持ち運びにも便利です。機内や車中泊の手元灯に、オンライン会議に、模型製作に、ベッドや収納、廊下の灯りと様々なシーンで活用してみてください。

■第1特集  今年こそ海外旅行へGO! ベストエアライン2023

マスク着用の自由化に続き、GW明けの5月8日には新型コロナの分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられる。となれば「リベンジ海外」まったなし!今回はこの3年間にバージョンアップしたエアラインの最新事情をレポートする。

ご購入はお早めに!

【Amazonで買う】

【セブンネットショッピングで買う】

※電子版には付録は同梱されません。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。