小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アップルが米国で発表した年利4.15%の預金サービスが金融業界に与えた衝撃

2023.04.19

キャッシュレスで顧客を囲い込み収益を高めたいApple

 米Appleが、預金サービスのベースとなるApple Cardのサービスを始めたのは2019年にまでさかのぼる。またiPhoneに手持ちのクレジットカードや電子マネーを登録して決済に利用できる Apple Payがはじまったのは2014年のこと。

 Apple Payでは、Appleはクレジットカード決済などの仲介することで、決済額の0.15%の手数料収入が得られるに過ぎない。だが、Apple Cardの場合は、Appleが発行体となれるため、今までは他社のクレジットカード会社が受け取っていた決済手数料がAppleのものになる。これによりApple Card保有者には高い還元施策が打つことができ、顧客の囲い込みが可能になっている。iPhoneがあればすぐに利用できる利便性の高さが魅力である。

■Apple Cardはバーチャルカードとチタン製の物理カードの両方が使える

引用元:Apple Card(https://www.apple.com/apple-card/

 例えばApple Cardで決済した場合に、バーチャルカードの利用で2%の還元が受けられるが、クレジットカード決済でこの還元率は高い部類に入る。

 今回、預金サービスが加わったことにより、ライフスタイルの中で行なう支払いや投資の全てがApple経済圏で完結するようになった。Apple側は金融サービスでの収益源を確保しつつ、より顧客に大きなメリットを提供しながら囲い込みができるようになった。

日本でAppleの預金サービスが使えるのはいつ?年利4.15%の預金は実現可能?

 今回の発表でApple Bankが現実味を帯びてきた。米Appleと提携して預金サービスを提供するゴールドマン・サックスは、2021年に日本での銀行免許を取得している。また、2023年4月12日に、日本企業向けの預金サービスや国内外送金サービスの開始を発表している。しかし、記事執筆時点で個人向けのサービスには言及がない。

 Apple側も日本でのサービス開始について何も発表していないし、そもそもベースとなるApple Cardですらまだ日本では利用できない。また、仮に預金サービスをリリースしたとしても、日本の政策金利の低さを考えると年利4.15%の預金実現は難しいと思われる。

 ただし、バンキングの入り口となるApple Payという武器もあるAppleがAppleのエコシステム内で使いやすく、iPhoneから取得できるデータを活用したパーソナライズされた銀行を作ったら……。果たして既存の銀行は太刀打ちできるのか? 後から振り返ると、今回Appleが投じた一石は想像以上に大きな一手かもしれない。今後どのような金融サービスを日本で仕掛けてくるのだろうか。動向を注視していく必要があるだろう。

文/久我吉史
現役の金融ビジネスパーソンでもある金融ライター。ネット証券やネット銀行などを渡り歩き、ITから法人営業まで何でもこなす。最近は金融ビジネスをコーポレート(法務・会計)目線で作り上げるような毎日を送っている。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。