昔からある「筋を通す」という慣用句。ビジネスシーンでもよく用いられている表現の一つだ。しかし、普段はその場の状況や文脈から言葉の意味をなんとなく読み取っているものの、正しい意味や使い方までは知らない人も少なくないはず。そこで本記事では、「筋を通す」の意味をはじめ、使い方、同義語や英語表現までわかりやすく解説する。
筋を通すとは
まずは「筋を通す」とは何を指す言葉なのかを説明する。言葉の使い方と由来も併せてチェックしていこう。
意味は「道理を通す」「個人の方針が終始変わらない」
「筋を通す」には、物事を行う時に「道理や理屈を通すこと」「個人の方針が終始変わらないこと」の2つの意味がある。「筋を通す」の「筋」は物事のルールや道理、個人のポリシーのこと、「通す」は現時点から向こう側へ行き着かせること、最後まで貫き通すことをそれぞれ表している。
筋肉の繊維に由来する言葉
「筋」は、もともと「筋肉の繊維」を表す。そこから転じ、「細長くひと続きになっているもの」「物事の条理、道理」という意味としても使われるようになった。また、この場合の「筋」は、物事の根拠や理由のことを指す「筋合い」と同じ意味で使われる。
「筋を通す」の使用シーン・例文
「筋を通す」は、「一度やると決めたことをやり通す」「誠意を継続すること」といったニュアンスを含んでいる。ビジネスシーンにおいては、担当している業務を途中で放棄しないことや、仕事をやり遂げる意志を持つことを表す際に使える表現だ。
【例文】
「彼女はクライアントからいつも筋を通すから信頼できる人だと言われている」
「そんな仕事のやり方では筋が通らない」
「顧客から筋を通してほしいとクレームがあった」
「筋を通す」の同義語
次に「筋を通す」と同じような意味合いを持つ同義語3つを紹介する。
同義語1. 信義を守る(しんぎをまもる)
相手との約束を守り、責任を最後まで果たすことを意味する。ビジネスシーンでは、約束を必ず守る律儀さや、失敗が生じたときの潔さ、アフターケアにおける誠実さなどの人間性を表す際に使われる。
【例文】
「彼は信義を守る社員だと部長から聞かされた」
「結局、最後まで活躍できたのは信義を守る人だった」
同義語2. 仁義を切る(じんぎをきる)
業界や社内の通例、しきたりを守ることを指す。元々は任侠、テキヤなどの世界での挨拶を表す言葉だったが、ビジネス用語として使われることもある。
【例文】
「このチーム業務をスムーズに進めるためには、仁義を切らなければならない」
「今の世の中では、仁義を切るのが難しい」
同義語3. 義理を果たす(ぎりをはたす)
以前良くしてもらった相手に対して、それに見合う行動で応えることを表す言葉。
【例文】
「去年あんなに協力したのがから、今回は義理を果たしてほしい」
「昔よりも義理を果たす人が少なくなったと課長が言っていた」
同義語4. 初志貫徹(しょしかんてつ)
心に決めた志を初めから最後まで貫き通すことを意味する。「初志」は物事に取り組む際に新たな考えを抱いたときの最初の気持ちや志、「貫徹」は貫き通すこと・やり抜くことを指す。
【例文】
「彼の行動は、まさに初志貫徹を体現している」
「先輩の今年の抱負は初志貫徹だそうだ」
「筋を通す」の英語表現
最後に、「筋を通す」を英語で言いたい場合に使える表現を紹介する。英語を使う機会が多い場合はチェックしておこう。
reasonable
値段が手ごろであることを表す言葉としてカタカナ語の「リーズナブル」が使われることがあるが、英語の形容詞「reasonable」には「筋が通っている」「道理をわきまえている」といった意味もある。
【例文】
・「You are always reasonable.」
(和訳:あなたはいつも筋が通っている)
・「It is difficult to be reasonable in this company.」
(和訳:この会社で筋を通すのは難しい)
・「I need to be reasonable. He doesn’t understand.」
(和訳:私は筋を通さなければならない。このままだと彼は納得しないだろう)
make sense
「物事が理にかなっている」「なるほど」といった表現で、日常生活で使われる機会が多い言葉だ。
【例文】
・「Well, that’s make sense. I like his logic.」
(和訳:うん、それは筋が通っている。彼の論理は私の好みだ)
・「Did you often tell a lie because you don’t like me? That doesn’t make sense.」
(和訳:私が嫌いだったから、度々嘘をついていたの?それは人として間違っている言動だよ)
・「She likes to make sense. But some people doesn’t like to make sense because the action is hypocritical.」
(和訳:彼女は筋を通すのが好きだ。しかし、筋を通すことは偽善的だという理由で、その行為を嫌う人もいる)
文/編集部