小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

前方2K、後方補間2K、室内フルHDの3カメラを搭載したネオトーキョーのデジタルミラー型ドラレコ「ミラーカムPro2」

2023.04.15

ネオトーキョーは、これまでに累計5万台を販売するデジタルミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム」シリーズの最新機種「ミラーカムPro2」(MRC-3023、税込定価44,800円)の販売を開始した。予約開始から2日間で150台を突破し、4月末までに1,000台に到達する勢いだとしている。

ミラーカムPro2

高解像度の「3カメラ」高解像度タッチパネルスクリーンにバージョンアップ

独立式の3カメラ。室内カメラは360度回転が可能に

最新のデジタルミラー型ドライブレコーダー「ミラーカムPro2」は「ミラーカムPro」の後継機で「3カメラ」を搭載。前作に比べさらに高画質(前方2K、後方補間2K[フルHDの2Kアップコンバート]にソニー製センサー採用、室内が赤外線フルHD)に。

その映像を映し出すデジタルミラーは1920×480ドット(前作は1600×400ドット)と、高解像度スクリーンにバージョンアップした。フロントカメラは136度、赤外線室内カメラは153度、リアカメラは140度と広角で、全方位にしっかりと捉える。室内の赤外線カメラは独立式となり任意の場所に設置可能。後方座席の撮影もしやすくなった。

赤外線室内フルHDカメラと24時間駐車監視で昼夜問わず録画が可能に

室内カメラは153度の広角レンズで左右のガラス越しの周辺車両の様子も映し、他車の危険な追い越しや幅寄せの証拠もしっかり残せる。フルHD(1920×1080)高解像度と赤外線カメラ(※1)で、暗い車内の様子もはっきりと録画。駐車監視と組み合わせれば、夜間駐車中の車内盗難や車内暴力を振るわれることがあったとしても、しっかりと証拠を残すことができる。

(※1)夜間の室内カメラは赤外線モードとなりモノクロ映像になる。昼間は通常カメラに自動的に切り替わりカラー映像となる。

赤外線室内フルHDカメラで夜も鮮明に映し出す

さらに「ミラーカムPro2」には、駐車監視用に最長24時間のタイムラプス録画機能(※2)を標準装備。駐車(エンジン停止)時に1秒に1度、3カメラで撮影を継続し、駐車中の事故、いたずらや盗難を昼夜問わず撮影。

駐車監視を安心して使えるよう、車両バッテリー保護機能も充実。タイムラプス録画中にバッテリー電圧が設定値(11.8V/12.0V/12.2Vの3段階切替)を下回ると、その時点で録画を停止し電源をオフにする。

タイムラプス録画時はバッテリー電圧値も合わせて記録(特許出願中)。電圧低下で録画中断した状況もすぐに分かる。

(※2)タイムラプス録画とは1秒1度のコマ落とし撮影すること。データ量と電力消費が大幅に節約でき、最長24時間連続録画が可能になる。タイムラプス駐車監視を実現するために専用の「駐車監視用ヒューズ電源ケーブル」を標準装備している。

10.88インチ1920×480ドット高精細タッチスクリーンでリア+室内カメラを同時表示

リア+車内(室内)の同時表示モードを備えたミラーカムPro2

カメラ映像を映し出すIPS液晶10.88インチスクリーンは大型で高精細な1920×480ドット解像度。各ドットが見分けられないほどシャープな高い解像感が得られる。画角の変更や3カメラの表示変更などタッチパネルで簡単操作。リアカメラと室内カメラを同時に表示することも可能。

なお、従来のデジタルミラーの欠点のひとつが、車内の映像を映せないこと。後部座席に小さな子どもを乗せている方からは「後席が見えないのが困る!」という声が多数寄せられた。

ミラーカムPro2では、リア+車内(室内)の同時表示モードを用意。通常のリア表示との切替は切替アイコンをタップまたは画面を左右にスワイプするだけ。

各カメラ単独の表示や前中後3画面同時表示も可能となっている。室内カメラは独立式で任意の場所に設置できるため、運転席の真後ろの席など、通常ミラーでは写せない角度での撮影も可能。

独立式のフロントカメラがサンバイザーとの干渉、ドラレコ撮影や運転の妨げを防ぐ

安価なミラー型ドラレコのフロントカメラは本体ミラー部に組み込まれているのがほとんど。ミラーの前に運転支援システム等があると邪魔でフロント撮影できない。カメラ部が出っ張るためサンバイザーが下げられなくなる、出っ張りが運転視界を妨げる。ミラーの向きを変えると一緒にフロントカメラの向きも変わってしまう。

フロントガラスから距離があるためガラスにモノが写り込むなど。一体型のドラレコの場合は課題が多くある。独立式のフロントカメラを採用することで、これらの問題をすべて解決した。

多くの車で設置がしやすくなった!本体から1本のすっきり配線

フロントカメラとGPSは「ドッキングステーション」としてひとまとめに。電源、リアカメラ、室内カメラへの接続もここから行うことで、ミラー本体から生えるケーブルをドッキングステーションへの1本のみとした。ドッキングステーションへの給電も付属のヒューズ電源ケーブルによりすっきり配線。

従来機と異なり電源ケーブルに操作コンソールが無い(保護電圧値設定を本体設定画面で行える)ためケーブルを隠しやすく、設置の自由度が高まった。

「従来品は本体上部にプラグやケーブルがむき出しでした。ミラーカムPro2では、独自のトップウォール構造(特許取得済)を採用し上部配線をきれいに隠すことに成功。美しい設置が可能となりました。ETC付ミラー等の大型ミラーでも、ボディを上下に大きくしたことではみ出しにくい構造に。配線プラグ位置が相対的に下がり上部にプラグのための空間が不要になったことなどで、多くの車で設置がしやすくなりました」(ネオトーキョー代表・菅谷義博氏)。

あおり運転対策に!圧倒的に後方死角を減らすドラレコ

一般的なミラーは狭いリアガラス越しでしか後方を確認できない。後部ピラー部が完全に死角になる車もよくある。その課題を解消したのが「ミラーカム」。後部に設置したリアカメラが映像をそのまま映し出すため圧倒的に視野が広く、死角が少ないのが特徴。

後部席に沢山の荷物を置く場合も。その場合後方の視界が遮られます。ミラーカムPro2なら業務車両での利用にも最適。これからのシーズン、キャンプにも最適。リアガラスが小さく後方が確認しにくいスポーツカーや、リアピラーが大きく斜め後ろの死角が大きい車にもおススメ。

【その他の機能、付属品】
・タッチパネルでリアカメラのズームが可能(ズーム機能、特許出願中)
・フル鏡面仕上げの美しい外観に
・スクリーンオフで通常のミラーにも
・駐車時に便利なリバースガイド表示
・リバース時に自動的に画角を下向きにし、駐車ガイドライン線を点灯
・GPS機能を搭載、走行時の経路を記録
・衝撃時に上書きをロック、衝撃検知上書き保護機能付き
・日本全国LED信号対応
・高性能microSDカード(64GB)付属
・SDカードのフォーマットフリー化+自動フォーマット機能

「ミラーカムPro2」製品概要

製品名:ミラーカムPro2
型番:MRC-3023
定価:44,800円(税込)
本体サイズ:横257mm x 高88mm、左右フック間125mm、上下フック間75mm~100mm(柔軟性があり上下に広がります)、重量347g
ドッキングステーション(フロントカメラ+GPS)サイズ:縦50x横80mm
フロントカメラ:2560×1440@27.5fps/ソニーIMX335センサー内蔵、画角:D=136度/H=115度/V=61度
室内カメラ:1920×1080@20fps/赤外線3灯内蔵、画角:D=153度/H=126度/V=66度、サイズ:横30mmx縦25mm(+ブラケット2.5cm)、奥行30mm
リアカメラ:2560×1440(アップコンバート)@25fps/ソニーIMX307センサー内蔵、画角:D=140度/H=112度/V=60度、サイズ:幅59mm、奥行35mm、高さ23mm、IPX7防水
スクリーン:10.88インチIPS液晶 1920×480ドット
動画フォーマット:MPEG4
本体定格入力:12V
シガーソケット電源ケーブル定格入力:12-24V
駐車監視用電源ケーブル定格入力:12V
動作温度:-25~75℃
動画記録媒体:microSDカード(Class10のものをお使いください。64GB/Class10標準添付、最大128GB)※ミラーカム本体には動画は記録されません
主な機能:衝撃検知ファイル上書き保護機能、HDR/WDR搭載、ループ録画機能、音声同時録音、電源入力で自動録画開始/電源切断で自動シャットダウン、リアカメラ上下反転

関連情報:https://neotokyo.store/products/mrc3023

構成/土屋嘉久

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。