小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

年輩社員がよく使う言葉「エイヤでやる」ってどういう意味?

2023.04.12

ビジネスシーンで使われる用語「エイヤ」。日本では掛け声の一つとしてなじみ深いが、職場で使われる「エイヤ」の意味については正しく説明できない人も多いはず。

そこで本記事では、「エイヤ」の意味や言葉の由来、使い方や類語を詳しく解説する。最後に紹介する英語での言い換え表現もぜひ併せてチェックしてほしい。

エイヤとは

まずは「エイヤ」とは何を指す言葉なのかを解説していく。言葉の使い方と由来も併せてチェックしていこう。

「だいたい」「ざっくりと」「思い切って」の意味を持つ

「エイヤ」には「だいたい」「ざっくりと」「おおまかに」や「思い切って」「力技で」のニュアンスで使われるほか、「簡単な内容であるため、あまり深く考えずに短時間でできた」といった場面でも使える言葉だ。

由来

 「エイヤ」は「エイッ、ヤー!」という武道の気合いを表す掛け声に由来する表現。この掛け声から転じて、ビジネスマンが仕事やトラブルを気合いと根性で乗り切ることを、「エイヤで乗り切る」などと表現するようになった。

エイヤの使い方と言い換え

次に「エイヤ」の使い方と、似た意味を持つ4つの類語を紹介する。

使い方・例文

先ほど紹介した通り、ビジネスシーンで使われる「エイヤ」は、主に「だいたい」「思い切って」「簡単な内容であるため、あまり深く考えずに短時間で作れた」の3つの意味で使われる。それぞれの例文は以下の通り。

【例文】

「忙しかったため、あの見積書はエイヤで作った」(忙しかったため、あの見積書は概算で作った)

「そのプロジェクトは難しいけれど、皆でエイヤで乗り切ろう」(そのプロジェクトは難しいけれど、皆で気合いで乗り切ろう)

「社長はいつも契約をエイヤで決める」(社長はいつも契約を思い切って決める)

「この企画書はエイヤで作った」(この企画書を作るのは比較的簡単だったので、短時間で完成した)

類語1. ざっと

細かい部分を注視せず、おおまかに、大雑把に物事を行う様子のことを指す。

【例文】

「部長から言われる前に書類にざっと目を通しておこう」

「昨日の会議内容をざっとまとめておくよう先輩から指示を受けた」

「部署異動のため、取り急ぎざっと荷物をまとめた」

類語2. 大約(たいやく)

物事がおおよそであることを意味する。「あらまし」や「大体」が同義語。

【例文】

「来年度の経費の大約を算出してほしいと彼に頼まれた」

「大約1時間後に社長が本社に到着する」

「大約3年後までに起業するのが目標だ」

類語3. 大胆(だいたん)

度胸がすわっていることを表す言葉。物事を思い切りよくやって乗り越える場合や、その様子を指す場合に使われる。

【例文】

「先生は講演会で大胆に自説を述べていた」

「あの大胆なデザインはセンスの賜物だ」

「彼の大胆なプレゼンは印象深かった」

類語4. 勢い(いきおい)

勢いが有り余っている様子、もののはずみを意味する言葉。 物事が変化していく様子や過程を述べる際に使われることが多い。

【例文】

「この商品は、時代の勢いに乗じて爆発的にヒットした」

「彼女は酔っぱらった勢いで課長に物申した」

「君の勢いに負けて、契約を結ぶことにしたよ」

エイヤの英語表現

最後に、「エイヤ」を英語で表したい場合に使える言い換え表現と例文を紹介する。英語を使う機会が多い場合はチェックしておこう。

broadly

大まかに発言する際や、物事についてざっと述べる場合に使う言葉。

【例文】

「Broadly speaking, most doctors were male.」(和訳:ざっと言って、だいたいの医者は男性だった)

「Broadly speaking, the children in that country are poorly treated.」(和訳:大まかに言って、あの国の子どもたちはひどい扱いを受けている)

roughly

物事について、大まかに、おおよそ、おおむねで発言をする場合に使う英単語だ。

【例文】

「Roughly speaking, 3 feet is equal to 1 metre.」(和訳:説明すると、3フィートは1メートルに等しい)

「His house is roughly four times the size of mine.」(和訳:彼の家は私の家のほぼ4倍の大きさである)

general

述べる事柄について、大まかに、またはざっくりと発言する際に使える英単語。

【例文】

「As a general explanation, there are 5 steps.」 (和訳:大まかに説明すると5つの段階に分けられます)

「She has a general idea what I am talking about.」(和訳: 彼女には、私が話していることについて概略的な知識がある)

brief

物事を説明する場合に、大まかに、またはざっくりとを意味する場合に使われる。

【例文】

「As a brief explanation, we can look at this book.」(和訳:大まかな説明としてこの本を見てください)

「This is a brief summary of our new department.」(和訳:これが新しい部署の大まかな内容だ)

「The nurse gave me a brief outline of the surgery.」(和訳:看護師が手術の概要を話してくれた)

 

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。