小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コーヒーの摂取は心拍数に影響を及ぼさない可能性、カリフォルニア大学研究報告

2023.04.04

コーヒーの摂取は心拍数に影響を及ぼさない

コーヒー愛好家にとって心強い研究結果が報告された。コーヒーの摂取により、不整脈の一種である心房性期外収縮(premature atrial contraction;PAC)が増えることはない可能性が示されたのだ。

米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の教授で循環器専門医のGregory Marcus氏らによるこの研究の詳細は、「The New England Journal of Medicine(NEJM)」2023年3月23日号に掲載された。

心臓は通常、洞結節と呼ばれる部位を発生源とする電気信号によって規則的に収縮している。期外収縮とは、洞結節以外の部位で発生した電気刺激により、正常なタイミングより早くに拍動が生じる病態をいい、このうち、収縮を起こしている部位が心房の場合をPACと呼ぶ。

PACは健康な人にでも生じる正常な現象だが、人によっては「脈が飛んだ」または「余分な心拍」のように感じて不安を覚える。

また最近の研究では、PACの頻度が比較的高い高齢者では、心房細動(心房が十分に収縮できずに小刻みに震え、血液をうまく全身に送り出せない不整脈の一種)のリスクが上昇することが示唆されている。

心房細動はすぐさま命を脅かすタイプの不整脈ではないものの、動悸やめまいなどのつらい症状を引き起こすことがある。また、将来的には心不全や脳卒中のリスクを高める可能性がある。

一方で、カフェインの有害な影響については、これまでさまざまに取り沙汰されてはいるものの、多くの研究で、コーヒーを摂取する人では、コーヒーを摂取しない人に比べて心疾患も含めたさまざまな疾患のリスクが低いことが示唆されてきた。

Marcus氏は、「こうした研究はコーヒー愛好家を安心させてきたものの、欠点もあった」と指摘する。その例として同氏は、コーヒーを摂取する人と摂取しない人の間には疾患リスクに影響を及ぼすさまざまな違いがあるはずだが、それらを十分に調整できていなかった点を挙げている。

Marcus氏らは今回、ランダム化ケースクロスオーバー試験を実施し、カフェイン入りのコーヒーの摂取が心臓の異所性興奮、不整脈、1日当たりの歩数、睡眠時間、血清血糖(グルコース)値に及ぼす影響を検討した。

試験に参加した100人(平均年齢39±13歳、女性51%)には、心電図を記録するデバイスと、手首に装着するタイプの加速度計、および持続血糖モニターを使用してもらった。

参加者には14日間にわたって毎日、「コーヒーを摂取する/摂取しない」をランダムに指示するテキストメッセージが送られた。

その結果、PACはコーヒーを摂取した日には平均58回/日、コーヒーを摂取しない日には平均53回/日生じており、頻度に有意差は認められなかった(率比1.09、95%信頼区間0.98〜1.20)。

一方、心室性期外収縮が生じた回数は、コーヒーを摂取した日で平均154回/日、コーヒーを摂取しない日で平均102回であり、有意差が認められた(同1.51、1.18〜1.94)。

このほか、コーヒーを摂取した日には摂取しない日に比べて、1日当たりの歩数の増加(1万646歩対9,665歩)、睡眠時間の減少(397分対432分)と関連していたが、血清グルコース値との関連は認められなかった(95mg/dL対96mg/dL)。

心室性期外収縮が頻発すると慢性心不全リスクが高まるという過去の研究データがある。

しかし、この研究には関与していない米コロラド大学医学部のDavid Kao氏は、「一般的な人の心拍数は、1日約10万回とされている。研究参加者の心拍数に心室性期外収縮が占めた割合は、コーヒーを摂取した日で約0.15%、摂取しなかった日で0.1%に過ぎない」と述べ、「本研究から得られた結果は、コーヒーは少なくとも心臓に有害ではないという過去の大規模研究の結果を裏付けるものだ」と述べている。

同氏はまた、「この研究は、コーヒーの急性効果を臨床試験で検証した点がユニークだ」と評価している。

Marcus氏は、「これらの結果は、コーヒー愛好家が、コーヒーを飲むタイミングを自分で調整する必要があることを意味する。例えば、睡眠に問題を抱えているのなら、コーヒーは朝に飲むだけにとどめ、身体活動量を増やしたい場合には、活動を行う1時間前にコーヒーを飲むことを試すとよいだろう」と述べている。(HealthDay News 2023年3月23日)

Copyright © 2023 HealthDay. All rights reserved.
Photo Credit: Adobe Stock

(参考情報)
Abstract/Full Text
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2204737

構成/DIME編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。