小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

退職してから次の仕事に就くまでの期間、半数以上が「1か月未満」

2023.04.04

岸田首相が2月に「自己都合退職による失業給付のあり方を見直す」と発言したことが話題を呼んだ。

現在は自己都合で離職した後、原則2ヶ月間受給できない制限措置があるが、改善された際には実際に労働移動の円滑化に影響するのだろうか。

また、自己都合退職の実態や現状の失業給付のあり方について、ビジネスパーソンはどのように考えているのだろうか。

ライボはこのほど、社会人男女423人を対象に「自己都合退職の実態調査」を実施し、その結果を発表した。

全体の89.1%が自己都合退職の経験あり

「会社を退職した経験」について尋ねたところ、「経験あり」と回答した人の割合が71.4%、「退職経験なし」と回答した人の割合が28.6%となった。

退職経験のある302人に「退職の種類」を聞くと、89.1%の人が「自己都合退職」の経験があると回答し、「会社都合退職」と回答した人は21.5%だった。

自己都合退職に対する印象、82.1%が「不利だと思う」と回答

自己都合退職の経験がある292人に実際の退職理由を聞くと、20.2%が「実際は会社都合だった」と回答し、「実際に自己都合だった」と回答した人の割合は79.8%だった。

回答者全体の423人に失業者にとっての自己都合退職に対する印象を聞くと、「とても不利だと思う」が19.2%、「不利だと思う」が20.5%、「どちらかといえば不利だと思う」が42.4%となり、合算した82.1%が不利だと思っていることがわかった。

自己都合退職の処理について64.5%の人が「会社から口頭での説明がなかった」と回答

退職経験のある302人を対象に、自己都合退職時の会社側の対応について聞くと、「全く説明がなかった」が46.7%で最多となり、このほか、「口頭での説明はなく書面で確認した」が13.2%、「口頭での説明はなく書面でも確認できなかった」が4.6%で、これらを合算すると、自己都合退職時に64.5%が口頭での説明がないことがわかる。

自己都合退職経験のある292人を対象に、会社側の具体的な対応について聞くと、「会社側から説明なく自己都合退職にされた」が38.2%で最多になり、次いで「会社側から説明はあったものの自己都合退職に促された」が12.7%、「ほぼ強制的に自己都合退職にされた」が13.9%となった。このことから64.8%が自己都合退職に不服を感じていることがわかった。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。