小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

家や実家に動かないクルマを放置している人の4人に1人が「10年以上放置」

2023.04.02

正常に運転できればマイカーは便利な移動手段だが、動かなければ甚大なスペースを取るオブジェに成り下がる。

そんな動かない車を修理も廃棄もせず、放置したままにしている人はどれくらい存在するのだろうか?

日本トレンドリサーチは会宝産業と共同でこのほど、全国の男女1496名を対象に「放置している自動車」に関するアンケートを実施し、その結果を発表した。

4.6%が、家や実家などに、動かなくて放置してしまっている車が「ある」

全国の男女1496名を対象に「家や実家などに動かなくて放置してしまっている車はあるか」と質問したところ、4.6%の人が「ある」と回答した。

放置している車が「ある」と回答した69名を対象に「どれほどの期間放置しているのか」と質問したところ、「1年未満」が30.4%と、最も多かった。次いで、「10年以上」が24.6%、「1年~3年未満」が23.2%という結果になった。

続いて、「放置している理由」について自由回答形式で尋ねたところ、「時間がなくてそのまま放置(50代・男性)」「他界してしまった両親の遺品だから(40代・女性)」「修理にお金がかかりそうだから(60代・男性)」「売り出せなかった。機会を失った(50代・男性)」などのコメントが寄せられた。

34.8%が、放置してしまっている車を「廃車にする」予定

放置している車が「ある」と回答した69名を対象にその車を今後どうするのかと聞くと、34.8%の人が「廃車にする」と回答した。以下、「売却する」が30.4%、「そのまま放置しておく」が27.5%と続いた。

放置している車を売却する予定がない48名を対象に「放置してしまっている車を、買い取ってもらえる可能性があると思うか」と質問したところ、56.3%と半数以上の人が「思わない」と回答した。

最後に、自宅などに放置車が「ない」と回答した1427名を対象に「あなたが住む地域などに、動かなくて放置されているような車はあるか」と質問した。すると、17.3%の人が「ある」と回答した。

<調査概要>
調査期間:2023年2月11日 ~2月20日
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
集計対象:全国の男女
有効回答:1496サンプル
調査方法:インターネット調査

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合がある。

出典元:日本トレンドリサーチと会宝産業株式会社による調査

日本トレンドリサーチ
会宝産業株式会社

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。