小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

NVIDIAが提供する新しいクラウドサービス「NVIDIA DGX Cloud」と「NVIDIA Omniverse Cloud」がMicrosoft Azureで利用可能に

2023.03.30

NVIDIAは、Microsoftとの協業により、Microsoft企業ユーザーにクラウド経由で産業用メタバースおよびAIスーパーコンピューティングリソースへのアクセスを提供すると発表した。

今回発表された協業は、「Microsoft Azure」が、NVIDIAが提供する2つの新しいクラウドサービスを「NVIDIA DGX Cloud」と「NVIDIA Omniverse Cloud」をホストするというもの。

NVIDIA Omnivers Cloudは、産業用メタバースアプリケーションを設計、開発、展開、および管理するためのフルスタック環境への即時アクセスを提供するPaaS(Platform-as-a-Service)プラットフォーム。

NVIDIA DGX Cloudは、生成AIやそのほかの画期的アプリケーション用の先進モデルの訓練に必要なインフラとソフトウェアに企業がすぐにアクセスできるAIスーパーコンピュータサービスだ。

さらに、「Microsoft 365アプリケーション」 (Teams、OneDrive、SharePointなど) を、3D産業用メタバースアプリケーションの構築および運用するためのプラットフォームである「NVIDIA Omniverse」と接続することで、両社の生産性と3Dコラボレーションプラットフォームを融合することができる。

この協業により、企業が業務をデジタル化し、産業用メタバースへの取り組み、ジェネレーティブ AI やそのほかのアプリケーション向けの高度なモデルをトレーニングする際の能力が加速することが期待できる。

NVIDIAの創業者/CEOであるジェンスン・フアン (Jensen Huang) は「世界最大の企業は、ビジネスのあらゆる側面をデジタル化し、ソフトウェアデファインドテクノロジ企業への変革を目指して競争しています。NVIDIA AIとOmniverse は、産業のデジタル化を加速させます。 Microsoft Azure内に NVIDIA Omniverse Cloudを構築することで、顧客は私たちの組み合わせた機能を最大限に活用できます」とコメント。

Microsoftの会長兼CEOであるサティア・ナデラ (Satya Nadella)は「コンピューティングの次の波が生まれつつあります。次世代の没入型体験と高度な基本 AIモデルの間で、新しいコンピューティングプラットフォームの出現が見られます。私たちはNVIDIAと共に、あらゆるビジネス プロセスを自動化、シミュレーション、予測するためにデジタル世界と物理世界を橋渡しするサービスを構築することと、最も強力なAIスーパーコンピューターを世界中の顧客に提供することの両方に注力しています」と述べている。

OmniverseがAzure Cloud Services Digital TwinsとInternet of Thingsに接続されることで、企業は物理世界のセンサーからのリアルタイムデータをデジタルレプリカにリンクさせることができる。

これにより、企業は、物理環境の変化に自動的に対応する、より正確で動的、かつ完全に機能する3Dデジタルツインを構築し、運用することができるようになる。

Azureは、セキュリティ、アイデンティティ、ストレージなど、企業向けサービスを大規模に展開するために必要なクラウドインフラと機能を提供する。

なお、NVIDIA OVXコンピューティングシステムを搭載した Omniverse Cloudは、今年後半に Azure上で利用可能となる予定。一方、DGX Cloud は次の四半期からAzureで実行できるようになり、月単位でレンタルされるNVIDIA DGX AIスーパーコンピューティングとソフトウェアの専用クラスターを企業に提供する予定だ。

関連情報
https://www.nvidia.com/ja-jp/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。