3COINS新生活おすすめアイテム⑦ ハンディチョッパーラージサイズ(税込550円)
時短調理アイテムをお探しの人におすすめなのが、3COINSの「ハンディチョッパー」。玉ねぎやにんじんなどの食材を入れて、ハンドルを引っ張るだけで楽々みじん切りができる便利な調理器具です。
- カラー:アイボリー
- サイズ:約直径12×幅13.5×高さ15cm
- 仕様:ボウル→耐熱温度約80℃/フタ・ハンドル・刃スタンド→耐熱温度約120℃/食洗機非対応
メディアでもよく紹介されている鉄板商品で、発売当初は入荷のたびにすぐ売り切れる幻のアイテムとして知られていました。
こちらのラージサイズは玉ねぎ中1個が丸々入るサイズなのでファミリーにもおすすめ。引っ張る回数で細かいみじん切りにも粗みじん切りにもなるので、料理に合わせて活用しましょう。
3COINS新生活おすすめアイテム⑧ クリップ式シリコンザル(税込550円)
ザルを使う手間が減らせる「クリップ式シリコンザル」は、麺類や茹でる調理が多いという人にぜひ使ってもらいたいアイテムです。
・カラー:アイボリー
・サイズ:約22cm×7.5cm×5.5cm
・仕様:シリコン・ステンレス素材
クリップを鍋につけるだけで水が切れるようになるので、洗い物も減って時短にぴったり。クリップ部分はステンレス製でお手入れしやすく、ザル部分はしっかり厚みのある柔軟なシリコン素材になっています。
挟む力が強く、鍋の形状に合わせてしっかりフィットするので誤ってクリップが外れて食材がシンクに落ちてしまう心配もありません。ザルよりかさばらないので収納面も◎。
3COINS新生活おすすめアイテム⑨ シリコンリング(税込330円)
一見おもちゃのような「シリコンリング」は、ワンパン料理を補助してくれる便利なキッチングッズ。シリコン製の輪っかが耐熱仕様になっているので、1つのフライパンに乗せれば計4つのおかずを同時調理することができます。
・カラー:ブラウン&グリーン
・サイズ:直径8cm×高さ1.6cm(取っ手部分除く)
・仕様:耐熱温度-40℃~230℃/直火・オーブン・グリル非対応
例えば目玉焼き、ウィンナー、ミックスベジタブルのバター炒め、ミニパンケーキを同時に焼くことも可能。忙しい朝のご飯やお弁当作りにも重宝しそうですね。
「何度もフライパンを拭いて料理ごとに焼く」という手間が省ける、主婦(夫)の味方アイテムです。
3COINS新生活おすすめアイテム⑩ 【KITINTO】食器洗剤ボトル(税込330円)
「【KITINTO】食器洗剤ボトル」は、3COINS商品のなかでも1位2位を争う超人気商品。店舗に足を運ぶと必ずといっていいほど「人気ナンバーワン」のようなポップが貼ってあるのを見かけるので、かなりのロングセラー商品といえるでしょう。
・カラー:ブラウン/その他
・仕様:PET・ポリプロピレン・ポリエチレン素材
1番のポイントはなんといってもワンハンドで洗剤が使えるところ。ボトル上部にスポンジを押し当てるだけで洗剤が出る仕組みなので、継ぎ足し洗いをするときも洗い物の手を休めずにささっと使えて時短になります。
ただ注意してもらいたいのが、スポンジを複数使い分けている場合です。「食器用」「鍋フライパン(油もの)用」「シンク用」などに分けていたとしても、洗剤を使うときに全て同じ部分に密着させることになるので抵抗がある人もいるでしょう。
個人的には食器用と鍋フライパン用はともかくシンクや排水溝を洗っているスポンジを同じボトルにつけるのに抵抗があったので、もし使うなら2本は必要だと感じました。水で濡らしたスポンジでプッシュするので、使うたびにボトルとその周囲がベチャベチャになる点もネックです。
ともあれ本品は「買ってよかった」という口コミが多く、インスタグラムでも数多くの投稿がヒットする鉄板アイテム。その2点があまり気にならない人であれば重宝すると思います。
カラーはシンプルでどんなインテリアにもマッチするクリアと、インダストリアルインテリアやカフェインテリアにもおすすめなブラウンの2色。見た目もおしゃれなのでキッチンインテリアにこだわりがある人にもおすすめです。
3COINSでおしゃれな新生活をはじめよう
おしゃれなのに安くて便利なアイテムが並ぶ3CONSは、コスパの良い新生活用品を揃えたい人にはおすすめのショップです。
ほどよいトレンド感で、男性やシンプル派でも使いやすいアイテムが多いので、ぜひ1度覗いてみてはいかがでしょうか?
※商品の情報はすべて2023年3月の執筆時のものです
文/黒岩ヨシコ
編集/inox.
ミニマルサイズの超便利グッズ!DIME最新号の付録は5インチ電子メモパッド付き計算機
メモと電卓がコンパクトサイズでひとつになったのが「電子メモパッド付き計算機」だ。ポケットやバッグに忍ばせておけば、とっさにメモを控える時に困らず、見積書の作成や経費の精算を行なう際などにも重宝するスグレモノ。買い物や勉強をはじめ、様々なシーンで役立つこと間違いなし!
How To Use
「ON」ボタンを押すと液晶画面に「0」が表示され、数字を入力できるようになる。使い方は一般的な電卓と同じ。計算結果を記憶できるメモリー機能のほか、安価な電卓では省かれることの多い、販売価格や利益率を計算可能な「MU(マークアップ)」ボタンも備えるなど実用的!
文字や絵を書く際は背面に収納されている専用ペンを使用。筆記幅が約0.5㎜の細さなので書き込める情報量は意外に多い。下部のボタンを押すと筆跡が消去される仕組みで、約8万回書き換え可能だ。パタンッと閉じることで板面が汚れたり誤って記入したりする心配がない。
【DIME5月号付録「5インチ電子メモパッド付き計算機」スタイラスペンの外し方】
開封直後は本体からスタイラスペンを取り出しにくい状態になっているケースがあります。その場合は、指や爪で無理やり取り出そうとせず、マイナスドライバーなどを使用して、先端を押し出すようにしてください。また、ペンを取り出した後、何度かしまったり、取り出したりを繰り返しているうちに、自然となじんで取り出しやすくなります。こちらの動画を参照してください。
手軽に持ち歩けるポケットサイズ!
最近主流になっている6インチサイズのスマホよりもコンパクト。突起部のないスリムなスクエアフォルムなので、ジャケットやバッグなどのポケットにもしまいやすい。閉じた状態では計算機の入力ボタンが電子メモパッドによって覆われるので誤入力を防げる。
仕事だけでなく幅広い用途で大活躍!
買い物
勉強
物件探し
オッズ計算
買い物カゴに入れた商品の合計金額をレジに並ぶ前にチェックしたり、算数や数学の答え合わせをしたりする時に便利。住まいを探している際、簡単な間取りと賃料を電子メモパッドに控えて比較検討するなどの使い方もおすすめだ。競馬のような趣味でメモや計算をするシーンにも活用できる。