国民的賞レースの影響でお笑いのニーズが多様化
2019年頃から〝お笑い第7世代〟と呼ばれる芸人が一気に台頭した。これにより、テレビのお笑い番組が増加。今なお芸人にスポットが当たる機会は増えている。だが現在、その中心にいるのは、非お笑い第7世代の芸人たちだ。
インディーズライブを中心に活動する〝地下芸人〟、2010年代後半~2020年代初頭に松竹芸能から移籍した芸人〝脱竹〟など、近年は様々なキーワードが飛び交っている。一方で、お笑い業界の新陳代謝が加速していると感じる読者は少ないはずだ。一番の理由は『M-1グランプリ』『キングオブコント』といった、全国放送される賞レースが風物詩化したことだろう。ニホンモニターがテレビ番組出演者データをもとに集計した近年の「ブレイクタレント」を見ると、ランキング上位に名を連ねるのは、モグライダー、錦鯉、お見送り芸人しんいちといった、賞レースで爪痕を残した芸人たちだ。
全国放送される賞レースが国民的番組になったことで、お笑いは語れる文化へと昇華。市民権を得たことで、個性的な笑いを求める土壌も生まれつつある。
芸人派閥発のシン・勢力 BKB軍団
サンシャイン池崎さんとのユニットコンビ「シャウト!!」でも知られるバイク川崎バイクさんを中心としたグループの俗称。さらば青春の光の森田哲矢さん、ニューヨークの屋敷裕政さんらがブレーク前から親交を深めている。千鳥がMCを務める配信番組『チャンスの時間』(ABEMA)出演時にBKB軍団3名でリモート合コンの極意を披露した。
バイク川崎バイク
屋敷裕政(ニューヨーク)
森田哲矢(さらば青春の光)
異なる芸風の化学反応が新たな笑いに
「プライベートでも合コンに行ったりしているという仲の良い3人。最初は芸歴が長く年上のバイク川崎バイクさんだけが売れていましたが、のちに森田さんと屋敷さんも仕事が増えていき、今は対等な立場になりつつある。森田軍団と呼ばれることもあります」
取材・文/編集部