小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

実は乳酸菌という菌はなかった!?意外と知らない乳酸菌の真実

2023.03.23

主に整腸作用などで知られている乳酸菌。最近は睡眠の質改善など、そのほかの効果にも注目が集まっているが、そもそも乳酸菌とはいったい何なのか? 乳酸菌に詳しい後藤利夫医師に知られざる新常識を教えてもらった。

後藤利夫先生第一会医療グループ 最高顧問
後藤利夫先生
「大腸がん撲滅」を目標に、独自の無麻酔・無痛大腸内視鏡検査法を開発。『乳酸菌がすべてを解決する』(アスコム)ほか、腸内細菌、乳酸菌に関する著書多数。

【新常識1】実は……乳酸菌という菌はない

 乳酸菌がすみかとする腸には、約100兆から1000兆の細菌がすみついているとされる。腸内の細菌は菌種ごとにひとかたまりになっており、その状態が花畑のようにみえることから「腸内フローラ」と呼ばれているが、そこには乳酸菌のような人体を守る働きをする「善玉菌」が2割、増えすぎると体に悪影響となる「悪玉菌」が1割、残り7割は状況によって善玉菌と悪玉菌どちらの味方にもなる「日和見(ひよりみ)菌」が存在する。

「善玉菌の代表選手が乳酸菌とビフィズス菌。とはいえ、乳酸菌という特定の細菌がいるわけではなく、糖類を分解して大量の乳酸をつくる細菌の総称が乳酸菌です。自然界には数千種類の乳酸菌が存在しているといわれていますが、そのうち研究が進んでいるのは数百種類くらいなのです」

 また乳酸菌は棒状の形をしている乳酸桿菌と、球状の形をしている乳酸球菌に分けられるが、どちらも酸素があってもなくても生息することができる。

「乳酸菌は腸内のどこでも働くことができますが、主に酸素が少しある小腸に生息していることが多いですね」

腸内フローラを構成する腸内細菌

腸内フローラを構成する腸内細菌

増えすぎると良くない悪玉菌だが、体内のタンパク質を分解し、便として処理する重要な働きも。健康のためには善玉菌と悪玉菌のバランスを保つことが大切だ。

取材・文/高山 惠 イラスト/the rocket gold star

※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2023年1月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。

DIME4月号の特集は「最強のスタートアップ100」「家電の未来予報」「乳酸菌の真実」

日本におけるスタートアップが変革期を迎えつつある。メルカリ、ビズリーチ、ラクスル、BASEなど、急成長を遂げたこれらの企業に続くのはどこか。投資を目的に、協業を念頭に、転職先探しに、各分野で注目される企業など最前線を紹介する。

 

【Amazonで買う】

【セブンネットショッピングで買う】


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。