小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

和服縫製、IoT養殖、水上モビリティー、蚕で新薬、地域の特色を生かした西日本のご当地スタートアップ8選

2023.03.27

国内のスタートアップ企業の資金調達額は東京の企業に集中している。だが、全国各地には地元の強みを生かして、国内外にビジネスを展開しているスタートアップ企業たちがいくつも存在する。編集部選りすぐりの14社を紹介しよう!

西日本編

西日本編

「モノづくり×地域×海外×和」
帷-TOBARI-縫製所(京都府京都市)

国内唯一の袴式和服専門店「和次元・滴や」が開発する袴や和装品の縫製や、小ロット生産に対応したアパレルの縫製を行なう。また、誰もが作ることを気軽に楽しめるように、縫製工場の設備と作業場が利用できるシェアファクトリーとしても稼働。他にもサービス業をターゲットに「おもてなし」や「非日常感」を衣服からアピールできる袴のオリジナルユニホーム「袴式制服」も提案している。

帷-TOBARI-縫製所

〈ここがご当地!〉和服縫製に携わる人材を育てる場をつくりたい

京都には和服縫製を内職にしている人が多かったが担い手が減少。そこで「縫う」ことが好きな人と仕事がつながる場として、そして「自分の手で作る楽しさ」を感じられる場として設立。

京都府

水上モビリティーのロボット化
エイトノット(大阪府堺市)

小型船向け自律航行技術開発を中心に「海のDX」と「船舶のロボット化」を推進し、水上体験のすばらしさを広めつつ、離島の生活を守るなど社会課題の解決も目指している。2023年1月には自社開発の自律航行システム「エイトノット AI CAPTAIN」が搭載された小型EV船が、広島県にて全国初となる自律航行船による水上タクシーとして営業スタート。

エイトノット

〈ここがご当地!〉船舶事業が盛んな関西・瀬戸内海に無人船タクシーを!

自動運転の実験をする上では、比較的海峡が穏やかな瀬戸内海や、古くから船舶関係の事業がさかんな関西が最適として開業。2030年までの大阪・瀬戸内エリアでの無人航行水上タクシー運転を目指す。

大阪府

ジビエをペット用食材として販売
Forema(広島県山県郡)

自然界とどう共存していくか、そして経済成長と生態系保全をどのように両立させるかを追求。代表的な取り組みのひとつが「害獣」として駆除され、多くは廃棄される運命にある野生の鹿や猪を、ペット用食材として流通させる仕組みづくりだ。これにより、「害獣駆除」をただの殺処分とせず、「捕食」という自然界のサイクルのひとつに組み込む。

Forema

〈ここがご当地!〉害獣被害と過疎化に悩む農村部の課題を解決

ペット用ジビエ食材のサブスク「ペットさん定期便」(上写真)のニーズが安定してきたタイミングで配送センターを廃校に開設。農村部の課題である過疎化問題にも着手し、雇用創出や地域活性も目指す。

広島県

水産業に新しい流通をつくる
ウーオ(広島県広島市)

新しい流通をつくることで、水産業の発展に取り組む。「UUUO」(アプリ)は100以上の漁港と提携。提携産地で水揚げされた直後の鮮魚の種類や写真、水揚げ量、サイズごとの相場をリアルタイムで確認でき、直接アプリから買い付けることが可能。鮮度のよいものを適正な価格で仕入れることができる。買う側からのリクエスト機能も搭載する。

ウーオ

〈ここがご当地!〉新鮮なまま配送する鮮魚のマッチングサービス

代表は漁町出身。地元の漁船の減少や、セリの衰退で港が半分しか使用されていないなど漁業従事者の生計が成り立たず廃業していく現状を目の当たりに。水産業再生のため市場の問題点を徹底的に洗い出し、市場価格の上げ止まりを解決するプラットフォームを開発した。

広島県

養殖技術IoTシステム構築に取り組む
リブル(徳島県海部郡)

牡蠣養殖から日本の水産業の改革に取り組む。種苗生産や牡蠣成品販売だけではなく、スマート養殖化を実現するアプリケーションも開発。ICTを活用し海洋環境データと成育データのアルゴリズムから養殖作業の最適解を自動算出し、海洋環境の変化への対応や養殖作業の徹底効率化を目指す。自社の漁場では高付加価値・低環境負荷養殖であるシングルシード方式の牡蠣養殖を採用。

リブル

〈ここがご当地!〉牡蠣が育ちにくい環境だからこそ養殖技術を追求

徳島県海陽町の海は珊瑚が群生するほど透き通った温暖な海域だが牡蠣養殖にとっては不向きな環境で「牡蠣不毛の地」と称される。その環境下で養殖が成功することは、水産業にとって革新的。

徳島県

新しいシルク産業創出を目指す
ユナイテッドシルク(愛媛県松山市)

「シルクを食で!」をコンセプトに、シルク(蚕)を従来の繊維用途のみならず、次世代タンパク質としての活用に挑戦する。スマート養蚕システムによる蚕の大量飼育と、独自の加工技術によるニュープロテイン構想に基づくタンパク質の抽出という技術を生かし、さなぎを含む繭のすべてを使い切る事業を創造。

ユナイテッドシルク

〈ここがご当地!〉食品や医療など繊維素材以外の可能性

商品はタオルやストール、パンやビール、ワクチン原料など多岐にわたる。明治期に養蚕で賑わった松山だが、現在は衰退。地域を巻き込みシルク産業の〝再〟活性化に取り組む。

愛媛県

蚕の力で新薬の開発を目指す
KAICO(福岡県福岡市)

「カイコで世界を変えていく」をスローガンに、他社では商品化困難な試薬・体外診断薬・ワクチンなどの開発に取り組む。自治体とも連携し、廃校を活用した「養蚕業の復興」と耕作放棄地を活用した「桑畑の植林」で地方創生への貢献も目指す。2021年には自社生産した新型コロナウイルスタンパク質を用いて、体内のウイルス抗体量を確認する「抗体測定サービス」をリリースした。

KAICO

〈ここがご当地!〉世界を先導する九州大学のタンパク質デザイン・加工技術

蚕の体内で自在にタンパク質を作り、体液を採取し精製したりさなぎを丸ごと粉砕して活用したりする技術で医薬品の開発を行なう。この技術で口から摂取して抗体価を上げる「経口ワクチン」の実用化を目指す。

福岡県

養殖技術で温暖化に強い魚を作る
Smolt(宮崎県宮崎市)

世界でも稀な循環型養殖技術を確立した宮崎大学発のベンチャー。サクラマスの稚魚を養殖業者へ販売する種苗事業と、サクラマスの卵を「つきみいくら」と名づけて販売するなど小売事業も行なっている。種苗事業では稚魚を売るだけではなく、ノウハウも含めて販売。国内の様々な人がおいしいサクラマスを持続的に作ることができるようにサポートを行なう。

Smolt

〈ここがご当地!〉100年先もおいしい魚を楽しめる世界の実現へ

主に日本海側で漁獲されるサクラマスを温暖な宮崎で養殖技術開発に成功させた。環境の変化に強く丈夫に育つように選抜継代して、競走馬のようにサクラマスを作っている。

宮崎県

取材・文/田村菜津季

DIME4月号の特集は「最強のスタートアップ100」「家電の未来予報」、特別付録は自転車&バイク用スマホホルダー

日本におけるスタートアップが変革期を迎えつつある。メルカリ、ビズリーチ、ラクスル、BASEなど、急成長を遂げたこれらの企業に続くのはどこか。投資を目的に、協業を念頭に、転職先探しに、各分野で注目される企業など最前線を紹介する。

【Amazonで買う】

【セブンネットショッピングで買う】

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。