小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

2021年の闇金被害額は94億円、違法な取り立て対策として闇金専門相談窓口を開設した弁護士事務所も

2023.03.15

2021年の闇金関連被害件数は1年前の6.7倍に増加

昨今の物価上昇や賃金の下落などの経済状況により、生活苦に陥る人が増え、闇金の被害が増加すると懸念される。

警視庁によれば、2020年の闇金関連被害件数は17,417人であったが、2021年では6.7倍の117,689人と膨れ上がっているのだ。

さらに被害総額も2020年は約43億円に対し、2021年では2倍以上の約94億円となっている。しかし、この数値はあくまで検挙件数であり、氷山の一角だ。

ヤミ金融事案の検挙状況1令和4年6月 警察庁「ヤミ金事犯の検挙状況」より

ヤミ金融事案の検挙状況2令和4年6月 警察庁「ヤミ金事犯の検挙状況」より

そこで金融事案に強い弁護士法人 山本綜合法律事務所は、闇金被害に苦しむ人向けに、電話およびLINEから無料で相談ができる「闇金専門相談窓口」を開設した。

今後も増えると懸念される闇金被害の実態

闇金被害に苦しむ消費者の多くは、手元の現金が不足している。そのため、数年前にフリマアプリの「メルカリ」で問題になった、紙幣が額面以上の価格で取引がされていた「1万円札を折り鶴にして1万2000円をクレジットカードで購入する」などの、「目先の現金を確保するために借金を重ねる」傾向にある。

従来からある違法性の高い闇金に加え、合法なネット上の商品売買を隠れみのにした「ソフト闇金」が勢いを増していて、被害者が増えているのが現状だ。

ソフト闇金業者とは、債務者と契約書を取り交わすなどして、外形上「先払い買取現金化」「後払い(ツケ払い)現金化」「ギフト券買取現金化」などと称してあたかも合法であるかのように装い、実質的に貸金を行う業者を指す。こうした新しい闇金の登場もあり、被害は拡大している。

金融事案対応歴15年以上のベテラン弁護士が「闇金専門相談窓口」を開設

身近に起きる事件やトラブルは「弁護士だからこそ」頼れる。例えば「債務整理」の場合、司法書士も対応自体はできるが、140万円以下の債務に限られてしまう。

弁護士なら、額面にとらわれず、債務整理の法律相談はもちろん、代理人として闇金業者との交渉や訴訟も可能。法的なアドバイスももらえ、法律にて個人を守ってくれる。

闇金からの借金や債務整理、過払い金など相談の種類による制限なく、幅広い分野の相談を受けることができる。

こうした現状と状況を受けて、山本綜合法律事務所では3月1日より「闇金専門相談窓口」を開設した。相談は無料。

無料相談を経て具体的に交渉・仲裁など債務整理業務が発生する場合にのみ、「契約書を取り交わすいわゆるソフト闇金業者は19,800円(税込)、契約書を取り交わさない闇金業者は39,800円(税込)」の費用が発生する。

相談者の経済状況に応じて、当費用の「分割支払い」対応もしている。状況の緊急度・切迫度合いによっては、最速で相談当日に、相談者様と契約を締結、債務整理の実行までを行うことも可能。

同事務所では、立ち上げ当初より多くの闇金、ソフト闇金の相談が来ており、特に今年に入ってからは1ヶ月で相談300件以上、債務整理は200件以上が発生している状況だという。

厳しい経済環境に置かれる人が増えた現在を鑑みるに、ますます多くの人が被害に遭われることが危惧される。

「闇金専門相談窓口」について

「闇金専門相談窓口」では、対面での相談も行っているが、主に電話やLINE、緊急性によってはオンラインでの対応を行うため、全国対応が可能。

電話での相談
フリーダイヤル 0120-137-299
受付時間9:00~18:00

LINEでの相談
QRコードからLINEの友だち追加を。LINEでの相談は休日や遅い時間でもOK。

関連情報:https://stop.yama.lawyer/

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。