小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

結婚式の招待状はいつまでに返信すべき?欠席メッセージの書き方と例文

2023.04.08

結婚式の招待状が届いたら、いつまでにどうやって返信すべきなのでしょうか。マナーを知らずに適当に対応してしまうと、相手に失礼になる可能性があります。正しい返信はがきの書き方や、出欠それぞれのメッセージの文例などをチェックしましょう。

結婚式招待状はいつまでに返信する?

結婚式の招待状が届いたら、できるだけ早く返信の手順を押さえておくことをおすすめします。いつまでに返信すればよいのか、見ていきましょう。

出席の場合は2~3日中に投函する

出席できる場合は、結婚式の招待状が届いてから『2〜3日以内』に返信します。遅くとも、1週間以内に相手には届くように出すのがおすすめです。

招待状に書かれた期日までに時間が十分ある場合でも、早めに返信して、お祝いの気持ちを伝えましょう。

また、新郎新婦は結婚式の準備に追われています。披露宴会場での席順を決めたり、料理や引き出物の注文をしたりする際、参列者の人数が分からないと困るものです。式の準備がスムーズに運ぶよう、返信は迅速に行いましょう。

欠席の場合は1週間ほど空けてから

一方で、欠席する場合には、即座に招待状の返信を出すと失礼になる恐れがあるので、『1週間後』を目安に出すのがマナーです。新郎新婦のもとに最初に届いた返信はがきが、欠席を知らせるものでは幸せな気分に水を差してしまいます。

また、欠席の場合であっても必ず連絡をします。返信しなければ、欠席扱いしてもらえるわけではありません。新郎新婦に返事の催促をさせないように、招待状をもらったら必ず返信しましょう。

結婚式の招待状は正式なものです。日ごろから親しい関係で、電話やLINEなどで直接出欠の連絡をしていたとしても、きちんと返信はがきで返事をすることが大切です。

出欠の返信、こんなときはどうする?

予定がすぐに分からない場合は、電話やLINEなどで『仕事のスケジュールがはっきりとせず、返事は○日ごろになります』と、事情を伝えます。返信期日が近づいても予定がはっきりしないときは、それ以上引き延ばせないと判断し、欠席するのがマナーです。

出席の返事をした後で欠席しなくてはならなくなった場合は、分かった時点でなるべく早く電話で連絡します。すぐに電話できない・つながらないケースでは、取り急ぎメールやLINEをいれ、後ほど電話であらためてお詫びの気持ちを伝えましょう。

また、電話やLINEなどでやりとりをしていて欠席を伝えた後に、行き違いで招待状が届いた場合でも返信は必要です。

結婚式招待状の返信の書き方【宛名・出欠欄】

招待状に記入する

(出典) pixta.jp

結婚式の招待状の返信をする際、守りたいマナーがあります。宛名や出欠欄の書き方、筆記用具の選び方をチェックしましょう。

黒いペンを使用し濃い字で書く

結婚式の招待状の返信は、筆ペンや万年筆を使うのが正式なマナーとされていますが、黒色の油性ペンを使用しても構いません。くっきりとした『濃い文字』を書き、読みやすくしましょう。

鉛筆や消えるボールペンのような、消せる筆記具は使用しないのがマナーです。普段使用していない筆記具を使う際は、試し書きをして扱いに慣れておきましょう。筆ペンをうまく使うには、筆を立てるようにして書く方法がおすすめです。

インクの色は黒色が基本ですが、黒色に近いブルーブラックも使用可能です。グレーは不祝儀をイメージさせる色なので、使用は避けましょう。

宛名や敬称を書き換える

返信はがきの表面は『○○(新郎新婦の氏名)行』となっているので、『行』を二重線で消して『様』に書き換えます。

返信用はがきの裏面には、ご出席・ご欠席・ご芳名・ご住所などが記載されています。自分に向けられた敬称『ご』や『ご芳』などは、二重線で消した状態にしましょう。出席または欠席のうち該当する方の『ご』を斜線で消して丸をつけ、該当しない方に二重線を引いて書き換え完了です。

なお、文字を消すときは、バツを書いたり黒く塗りつぶしたりしません。返信はがきを汚してしまうのは失礼なので、修正液もできるだけ使わないように努めましょう。二重線は、文字が縦書きの場合は縦線、横書きでは横線を引きます。二重線以外にも、『寿』という字で書き換える方法もあります。

結婚式招待状の返信の書き方【メッセージ】

結婚式の招待状

(出典) pixta.jp

招待状の宛名・出欠欄の書き換えを終えたら、次は新郎新婦へのメッセージを書きます。とはいえ、どんなメッセージを書けばよいか悩む人もいるでしょう。出欠別に、メッセージを書くポイントや文例を紹介します。

出欠にかかわらずお祝いの気持ちを伝える

返信はがきに添えるメッセージで最も伝えるべきことはお祝いの気持ちです。出席・欠席どちらの場合も、『ご結婚おめでとうございます』の言葉から始めましょう。

お祝いにふさわしい言葉を添えると、事務的になりすぎず気持ちのこもった文章になります。メッセージ欄がある場合はそちらに、ない場合は余白にお祝いの気持ちを書きましょう。

また招待状のメッセージは、一般的な手紙とは異なる、意識したいポイントがあります。区切り・切れることや終止符を意味する句読点、不幸を連想させるような言葉は避けます。

終わる・切れる・別れるなどは、結婚式では縁起が悪い言葉です。くれぐれも・ますます・だんだんなどの重ね言葉も、かならずしもNGではないのですが、繰り返しが再婚を連想させるため避けた方が無難です。

出席するなら当日への意気込みを伝えて

結婚式に出席する場合の、メッセージの文例を見ていきましょう。

【文例1】
ご結婚おめでとうございます。
喜んで出席させていただきます。
お二人の晴れ姿が今から楽しみです。
何かお手伝いできることがあれば ぜひご連絡くださいね。

【文例2】
この度はご結婚おめでとうございます。
まるで自分のことのように嬉しいです。
幸せなお二人に会えることを楽しみにしています。

友達に送るメッセージは、多少くだけた表現でも失礼になりません。祝福する気持ちを素直に伝えることがポイントです。

欠席の場合はお詫びの気持ちも添える

欠席を伝える際、出席できない理由をぼかして書いた方がよい場合があります。私用を優先させたい状況で理由を細かく書くと、結婚式より自分のやりたいことを優先する人という印象を与えてしまいます。

また、葬儀・法事・病気などの理由で欠席する際も、『やむを得ない事情で』と表現するのがマナーです。

【文例1】
ご結婚おめでとうございます。
せっかくのご招待ですが あいにく所用があるため欠席させていただきます。
本当に申し訳なく思います。
お二人の幸せを末永くお祈りしております。

【文例2】
この度は誠におめでとうございます。
やむを得ない事情により残念ですが欠席いたします。
別便で心ばかりのお祝いを送らせていただきました。
素敵なお式となりますように。

身内の結婚式と重なったときや、入学式・出産などのおめでたい出来事が理由で欠席する際は、ありのままを伝えて構いません。ただし、ほかの結婚式と重なっていて欠席するケースでは、順番をつけるようで気を悪くさせてしまうことがあるため、詳細には触れずに留めましょう。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。