小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

よく使っているはずなのに実は知らない「序に」の読み方

2024.06.15

『序に』は、日常生活で使われる身近な言葉ですが、漢字にすると正しく読むのが難しいかもしれません。読み方から使い方・類語、そして『序に』を用いた言葉まで幅広く紹介します。敬語表現として使えるのかについても確認し、知識を深めましょう。

「序に」の読み方・使い方とは

まずは『序に』の読み方と使い方を、分かりやすい例文とともに紹介します。英語表現や、敬語表現として使えるのかについても見ていきましょう。

読み方は「ついでに」

『じょに』と読み間違いしやすい『序に』は、『ついでに』と読みます。日常生活でよく耳にしたり、口にしたりする言葉なので、知っている人が大半でしょう。

しかしこの『序に』を、単に『一緒にまとめて何かをする』という意味で使っている人もいるかもしれませんが、実際には少しニュアンスが異なります。

『序に』は『メインとなる何かをするときに、その一連の流れの中で他のことも行う』というのが正しいニュアンスです。

使い方を例文で紹介

『序に』の使い方を、例文で確認しましょう。

  • 人事部に書類を届ける序に、コピー用紙をもらってきてほしい。
  • 先方に納期の確認をする序に、近いうちにミーティングできるか聞いておきます。
  • スーパーに買い出しに行く序に、銀行で振り込みの手続きを済ませた。

例文の通り、何かをする機会を利用して、別のことを加えてするというときに使いましょう。

英語では、『While I’m at it/While you’re at it』や『〜and〜』『on the way』と表現します。

  • Could you please bring my coffee while you’re at it?(序にコーヒーを持ってきてくれますか?)
  • I went to the supermarket and the post office.(スーパーに行った序に、郵便局に行った。)
  • I will stop by your house on my way home.(家に帰る序に、あなたの家に寄ります。)

状況に合わせて、単語を入れ替えて使ってみましょう。

「序に」は敬語表現として使える?

敬語表現として『序に』を使うときは、尊敬語か丁寧語で表現するのが適しています。

  • 先日、御社の社長が弊社を訪問されました。序に工場見学もなさいました。

ビジネスシーンで敬語表現として使いたい場合は、別の表現を使った方がより適しているケースもあります。例えば、『序ながら』『ちなみに』『付け加えますと』などに言い換えられます。

  • 序ながらで恐縮ですが、今、◯◯部長とお話しすることは可能でしょうか?

「序に」を別の表現に言い換えると?

指を立てて提案する

(出典) pixta.jp

似た意味の言葉を複数知っていると表現の幅が広がるので、『序に』の代わりに使える表現をいくつか紹介します。それぞれの意味や使い方を、アレンジして使いやすい例文とともに見ていきましょう。

代替え表現ができる3つのことば

ちなみに

『ちなみに』は、漢字で『因みに』と書きます。関連があるという意味の『因む』から派生したと考えられています。メインで述べた物事に加えて、伝えておいた方がよいであろうことを補足して、一緒に伝える際に使う言葉です。

  • 今日の会議は延期になりました。ちなみに関係者には連絡済みです。
  • 明日は休む予定です。ちなみに緊急の場合の連絡は可能です。
  • 来週からセールを開始します。ちなみに全品50%オフです。

『なくてもよいけれど、伝えておいた方がよさそう』といったように、あくまでも参考程度というニュアンスがあるのがポイントです。

おまけに

平仮名で『おまけに』と書かれることが多い言葉ですが、漢字では『御負けに』と書きます。先に言った事柄に対して、何かを付け加えるときに使います。

  • 今週は終わらせなければならない仕事が山積みだ。おまけに出張もある。
  • 日本の食材は新鮮でおいしい。おまけに値段も安い。
  • 今日は朝から雨が降っている。おまけに風が強くて寒い。

例文のように、『それに加えて』『さらに』というニュアンスで使うのが一般的です。

併せて

『併せて』は、二つ以上の物事を同時に行うことを指します。『平行して』『同時に』という意味です。

  • 次回の会議では、価格についても併せて説明させていただきます。
  • プロジェクトの進捗について報告いたします。添付した資料も併せてご確認願います。
  • ご依頼いただきました資料ですが、類似品の資料についても併せて送付させていただきました。

『併せて』はビジネスメールで使いやすい表現なので、覚えておくと役立つでしょう。

「序」を用いたその他の言葉を紹介

作文

(出典) photo-ac.com

『序』は他の漢字と組み合わせて用いられるほか、一文字のみでも使えます。どのような言葉があるのか、意味や使い方と併せて紹介します。

「序に代えて」

『序に代えて』は、『物語・論文などに使われる序文の代わり』という意味です。書物の趣旨・執筆の意図などを記した文章のことです。

日常生活でよく使われる言葉ではないため、読み方が分からない人も少なくないでしょう。『ついでにかえて』と読み間違いしやすいですが、正しくは『じょにかえて』です。

また、近い意味合いで使われる言葉として『序歌(じょか)』が挙げられます。『序文の代わりの歌』という意味なので、併せて覚えておくとよいでしょう。

「序」の意味・使い方も確認

さまざまな言葉に使われる『序』には、複数の意味があります。まずは、短めの文章でつづられる『前書き』という意味です。この意味で使われる言葉の代表例として『序文』という言葉が挙げられます。

また、『序幕』『序曲』『序盤』のように、『物事の始まり』という意味もあります。『並び方』『順番』という意味も持ち、『序列』『順序』などの言葉は日常生活でもよく使うでしょう。

他の漢字と合わせて意味を成すだけでなく、『長幼の序(ちょうようのじょ)』のように、一文字で使われることもあります。なお、長幼の序は『年長者と年少者間にある、守るべき秩序』という意味です。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。