小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

洗濯機で洗ったのに糸くずやゴミがついたらチェックしたいフィルターや洗濯槽のお手入れ方法

2023.03.15

せっかくキレイになった洗濯物に、嫌なニオイや汚れがついていたら洗濯槽やフィルターの汚れが原因かもしれません。このようなことがないように、洗濯機は定期的にお手入れをすることが大切。ではこのお手入れ方法と頻度についてご紹介します。

嫌なニオイや黒いカスがつくのは洗濯槽の汚れが原因

洗濯物に嫌なニオイがついていたり、茶褐色や黒いカスが残っていたら、それは〝黒カビ〟げ原因かもしれません。洗剤の溶け残りや、衣類などに付着しているたんぱく質や皮脂汚れが洗剤カスとして洗濯槽内に付着。湿度が上がると、空気中に浮遊するカビの栄養分となり黒カビが発生しやすくなります。

【参考】パナソニック 洗濯機の槽や糸くずフィルター、お手入れしていますか?毎日使用する家電を快適に使うためのメンテナンス方法を紹介!

洗濯槽の黒カビを予防するにはどうしたら良い? お手入れの頻度はどのぐらい??

黒カビが発生しやすい洗濯槽ですが、どのように対策をしたら予防できるのでしょうか。また、お手入れの方法についてもいくつかあるのでご紹介します。

洗剤の量を守って洗濯をする

洗剤の溶け残りがカビの栄養分となります。繁殖の原因になってしまうので、適正な量を守って洗濯をしましょう。

毎日フタを開けて乾燥しておく

洗濯終了後、乾燥運転をかけないと洗濯機の中が濡れた状態になっています。洗濯機のフタを開けたままにしておくと、カビの繁殖を防ぎやすくなります。

また、洗濯カゴのように衣類を洗濯機の中に入れたままにしておくと、湿気でカビの原因にもなります。なるべく衣類を入れないようにしましょう。

週に1回、洗濯終了後に乾燥運転を行う

週に1回、洗濯槽内をドライする「槽乾燥」コースなどを洗濯終了後に使用することで、湿気をとばして黒カビが発生しにくくなります。

乾燥機能付きの洗濯機で槽乾燥を使用しない場合は、週に1回は洗濯乾燥運転または乾燥運転を行うようにしましょう。

月に1回、〝衣類用塩素系漂白剤〟を使ってお手入れ

月に1回〝衣類用塩素系漂白剤〟でお手入れすることで、黒カビの繁殖を抑えられます。湿度や気温の高い時期は、2~3週間に1度のペースで槽洗浄を行うと効果的です。

〝衣類用塩素系漂白剤〟でお手入れする時の注意点

1.塩素系漂白剤は、〝衣類用塩素系漂白剤〟を使用しましょう。〝台所用塩素系漂白剤〟や〝酸素系漂白剤〟、界面活性剤入りタイプや塩素系の洗濯槽クリーナー、高発泡タイプは泡立ちが多くなり、途中で排水される場合があるので使わないようにしましょう。

2.水量50リットルに対して「衣類用塩素系漂白剤」を約200ml投入します。

洗濯槽の掃除に重曹、お酢、クエン酸を使っても大丈夫?

重曹は洗浄力が比較的弱いので、洗濯槽を掃除するには分量が多くなければならず、重曹が溶け残る可能性があります。縦型洗濯機の場合は、パルセーターの下に溶け残って故障に原因になることもあり、また、水道水の水質が硬水寄りの地域では、溶け残った重曹がさらに固まって、排水経路が詰まる恐れもあるので使用しないようにしましょう。

お酢やクエン酸は酸性のため、洗濯槽内の金属部品などを酸化させる場合があります。サビによって洗濯機の不調を招く恐れがあるので、こちらも使用しない方が安全です。

洗濯物に糸くずやゴミがつかないように糸くずフィルターの掃除は定期的に。頻度はどのぐらいがいい?

洗濯槽内だけではなく、糸くずフィルターの手入れも大切です。

フィルター内に糸くずが溜まったまま運転してしまうと、フィルターでキャッチした糸くずなどが水流などで、洗濯槽内に戻ってしまいます。なので、定期的にフィルターの掃除をしましょう。お手入れ頻度は、週1回程度がおすすめです。

【参考】パナソニック 衣類につく黒いカスはカビ!洗濯槽を清潔に保つためのお手入れ方法

※データは2023年1月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/山田ナナ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。