メモと電卓がコンパクトサイズでひとつになったのが「電子メモパッド付き計算機」だ。ポケットやバッグに忍ばせておけば、とっさにメモを控える時に困らず、見積書の作成や経費の精算を行なう際などにも重宝するスグレモノ。買い物や勉強をはじめ、様々なシーンで役立つこと間違いなし!
How To Use
「ON」ボタンを押すと液晶画面に「0」が表示され、数字を入力できるようになる。使い方は一般的な電卓と同じ。計算結果を記憶できるメモリー機能のほか、安価な電卓では省かれることの多い、販売価格や利益率を計算可能な「MU(マークアップ)」ボタンも備えるなど実用的!
文字や絵を書く際は背面に収納されている専用ペンを使用。筆記幅が約0.5㎜の細さなので書き込める情報量は意外に多い。下部のボタンを押すと筆跡が消去される仕組みで、約8万回書き換え可能だ。パタンッと閉じることで板面が汚れたり誤って記入したりする心配がない。
手軽に持ち歩けるポケットサイズ!
最近主流になっている6インチサイズのスマホよりもコンパクト。突起部のないスリムなスクエアフォルムなので、ジャケットやバッグなどのポケットにもしまいやすい。閉じた状態では計算機の入力ボタンが電子メモパッドによって覆われるので誤入力を防げる。
仕事だけでなく幅広い用途で大活躍!
買い物
勉強
物件探し
オッズ計算
買い物カゴに入れた商品の合計金額をレジに並ぶ前にチェックしたり、算数や数学の答え合わせをしたりする時に便利。住まいを探している際、簡単な間取りと賃料を電子メモパッドに控えて比較検討するなどの使い方もおすすめだ。競馬のような趣味でメモや計算をするシーンにも活用できる。
DIME最新号の特集は「タイパを上げる!ミニマルライフ&ギア100」
取材・文/編集部
撮影/藤岡雅樹(本誌)
モデル/浦郷絵梨佳(HONEST)
ヘアメイク/今林まりな
撮影協力/ミカフェート 一ツ橋店
@DIME公式通販人気ランキング