〝超音波洗浄機〟は、メガネを隅々までキレイにできる便利なアイテム。ですが、使うのにはいくつか注意点が。正しい使い方で、あなたの大切なメガネをいつでも清潔に長く使っていきましょう。
目次
メガネの〝超音波洗浄機〟ってどのような機械?
超音波洗浄機は、超音波の振動と気泡が弾ける時の衝撃波によってメガネの表面から汚れを引きはがすという仕組みで洗います。
鼻パッドや蝶番の小さなすき間やネジなど、手の届かないような箇所の洗浄に便利。さらに、メガネ以外にもシェーバーの刃やヘアブラシ、入れ歯の洗浄に使えるタイプもあります。
メガネの超音波洗浄機を使う時の注意点
メガネを清潔にするための超音波洗浄機ですが、使っていく上で注意点がいくつかあるのでご紹介します。
注意点①超音波洗浄機が使えないフレームやレンズがある
フレームに木や革、べっ甲などの天然素材を使用しているメガネは、超音波を通さないので、超音波洗浄機は使えません。天然素材を使用しているフレームだと、水に弱いので、材質が劣化してしまい塗装がはがれてしまう恐れも。
また、偏光レンズに使用してしまうと、偏光フィルムがはがれてしまって変形や色抜けしたりすることも。使用しても大丈夫な素材なのか、事前に確認をしておきましょう。
注意点②洗浄をしすぎない
手洗いに比べて強力な洗浄力なので、何度も使ってしまうとレンズのコーティングがはがれてしまう可能性があります。なので、毎日ではなく、汚れが気になった時に使用するのがおすすめです。
注意点③お湯をつかわない
お湯を使って洗うと、レンズの反射防止コーティングがはがれてしまう恐れがあります。なので、超音波洗浄機を使う時には、水を使って洗いましょう。
【参考】Zoff 超音波洗浄器はメガネの手入れに便利?便利じゃない?
おすすめのメガネの超音波洗浄機
メガネ以外のアイテムの洗浄もでき、持っておくと便利な超音波洗浄機。その中でも、おすすめ製品をご紹介します。
5段階の便利なタイマー付き。おすすめのメガネの超音波洗浄機〝シチズン〟
「SWT710」 オープン価格(実勢価格約7991円)
洗浄時間を60秒、120秒、180秒、240秒、300秒の5段階から選択可能なオートタイマー付き。汚れの度合いや洗浄頻度に応じて選べるだけではなく、残りの洗浄時間がひと目で分かります。
【参考】シチズン 「SWT710」
取り外せる洗浄槽で給水ラクラク。おすすめのメガネの超音波洗浄機〝サンワダイレクト〟
「超音波洗浄機 分離式」 7480円
洗浄槽のみ取り外せる構造になっているので、給水や手入れが簡単な超音波洗浄機です。
透明なフタは中の様子を確認しやすいです。また、洗浄かご、アクセサリーホルダー、DVD・CDホルダーの洗浄するものに合わせて使える3種類のアタッチメント付きです。
メガネの洗浄剤を使うのも◎
特に汚れが気になる時以外は、メガネの洗浄剤を使って普段から手入れするのも良いでしょう。
種類豊富な香りから選べる。 おすすめのメガネの洗浄剤〝ソフト99コーポレーション〟
「メガネのシャンプー 除菌EX」オープン価格(実勢価格521円)
スプレーして水で洗い流すだけ、こすり洗いが不要な「メガネのシャンプー 除菌EX」は香りの種類が豊富。
ミンティベリー、アクアミント、フローラル、また、無香料もあります。自分が好きな香りを楽しむことができる洗浄剤です。
【参考】ソフト99コーポレーション 「メガネのシャンプー 除菌EX」
酵素のパワーでメガネをまるごと洗浄! おすすめのメガネの洗浄剤〝ソフト99コーポレーション〟
「メガネブク 10錠入(洗浄ケース付き)」 オープン価格(実勢価格813円)
「メガネブク」はプラスチックレンズやメタルフレームにも使用可能なタイプ。酵素パワーによる細かい泡で、メガネをまるごとスッキリと洗浄、すき間の汚れを落としてくれるだけではなく、除菌も可能です。
【参考】ソフト99コーポレーション 「メガネブク 10錠入(洗浄ケース付き)」
※データは2022年12月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/山田ナナ
レンズ代も消費税も込みで2万3100円!DIME×眼鏡市場×田村淳のコラボ眼鏡がついに完成
人気タレントの田村淳さんをコラボパートナーに迎え、約1年をかけて開発したコラボ眼鏡が、2023年3月16日より全国の眼鏡市場の実店舗ならびに眼鏡市場オンラインショップにて販売開始となった。
経緯、狙いといったコラボプロジェクトの詳細は同日発売の本誌『DIME5月号』内の特集記事に譲るとして、今回はDIME編集部宛てに届いた完成品を世界最速レビュー!
@DIME公式通販人気ランキング