小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

静かな走りと抜群の安定感!トヨタ「ハリアー」に設定されたPHEVモデルの実力

2023.02.28

昨年、2022年はトヨタが誇る上級SUV、ハリアーが誕生して25周年になる。そのタイミングを機に登場したのが、これまで同クラス、同プラットフォームでクロスカントリーキャラクターに振られたRAV4にあって、ハリアーになかったPHEVモデルである。PHEV=プラグインハイブリッドは、プリウスなどでも今ではなじみ深いハイブリッドと電気自動車=EVの中間的な電動車となる。つまり、エンジンを積んではいるものの、バッテリーに外部充電できるクルマのことだ。

PHEVならではEV走行可能距離の長さ

このPHEVモデルは、すでに人気のあるハイブリッドモデルと、ボディサイズや2.5Lの4気筒エンジンは同一。エンジンの最高出力、最大トルクもほぼ同じである。ただし、ハリアーのフラックシップという位置づけであり(だから最上級のZグレードのみの設定)、パワートレーンはハリアーHV E-Four(電気式四輪駆動)のものをベースに、フロントモーターの出力アップ、バッテリーの大容量化が図られ、専用のPCU、DC/DCコンバーターの採用などによって、システム出力306psを達成している(システムそのものはRAV4 PHVと基本的に同じだという)。駆動方式がE-Fourのみなのは、そうした大パワーを確実に路面に伝えるためにほかならない。

ちなみにWLTCモード燃費は20.5km/L。ハイブリッドE-Fourの21.6km/Lに届いていないが、それには理由がある。つまり車重で、ハイブリッドE-Fourの1740kg~に対してPHEVは1950kgに達し、200kg以上重くなっているからだ(主に搭載バッテリーによる)。しかし、2t近い車重の4WD車でWLTCモード燃費20.5km/Lは立派というしかないだろう。

PHEVならではのポイントがEV走行可能距離の長さだ。ハリアーPHEVの場合93kmとされ、実質でも90km程度のEV走行を体験することができた。

そんなハリアーPHEVを走らせれば、もちろん充電済みならEV走行に徹する。ハイブリッド車でも出足がEV走行となるのだが、その距離が圧倒的に長く、そのタイミングがより頻繁となるのである。1日、30kmぐらいの走行なら、3日間は電気自動車として使えることになる。

感動したのはオールシーズンタイヤを履く(225/55R19)、路面を問わない乗り心地の良さ、上質さである。最新の新型プリウスのPHEVモデルをサーキットで走らせた経験もあるが、同じ19インチでも(幅が異なる。プリウスは195/50R19)ハリアーPHEVの乗り心地はかつてのクラウンのような滑らかで重厚な高級サルーンを思わせるタッチを示してくれるのだ。プリウスの場合はいきなりのスポーティーなキャラ変もあって、段差越えなどでやや硬い・・・という印象を持ててしまうところなのだが・・・。ハリアーはハイブリッドモデルでもトヨタの上級サルーン的乗り味が自慢だが、その上をいく極上の快適感があるということだ。これは、1950kgもの車重、その低重心化に合わせた足回りのよりコンフォート寄りのセッティングが可能になり、施されているからだろう。

しかも素晴らしく静かだ。EV走行時のロードノイズの遮断もまずまずで、とくに全体的な遮音性能が功を奏している。具体的にはウインドーのアコーティックガラス(2枚のガラスの間に遮音フィルムが挟まれている)の採用も効いているはずだ(もともとハリアーは乗用車的に静かなSUVだが)。荒れた路面でも車内がこもり音でザワザワしない点も褒められる。

操縦感覚はマイルドな仕上がり

操縦感覚については、フラッグシップ、快適感重視というキャラクターもあり、ハリアーのハイブリッドに比べ、やや穏やかな印象を持てた。交差点やカーブでのロールはしっかりと抑えつつ、ステアリングフィール、フットワークともにジェントルというかマイルドになっているというわけだ。これなら同乗者もまた、極上の快適感を享受できることになる。RAV4とは違うハリアーの立ち位置を、最大限に上質化した、装備もまた最上の(先進運転支援機能はノア&ヴォクシーや新型プリウスほどの新しさはないが)ハイエンドグレードが、このオールマイティなPHEVモデルと言っていい。

クラウンが現状、スポーティテイストもあるクロスオーバーのみの展開だが、かつてのクラウンのロイヤルグレードのような乗り味を今、望むのであれば、このハリアーPHEVは選択肢としてリストアップしていいかも知れない。

文・写真/青山尚暉

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。