子育て中のお母さんは、育児に家事、仕事……やることがたくさんあってうっかり紙おむつを入れたまま洗濯しちゃった人もいるのでは。そこで今回は、紙おむつを入れて洗濯してしまった時の対処法についてご紹介します。
洗濯機に紙おむつを入れたまま洗濯してしまった! そのまま使うと排水口が詰まってしまうかも
※画像はイメージです。日立製品ではありません
紙おむつを洗濯槽に入れたまま洗濯をしてしまうと、ゼリー状のゴミやどろっとした紙くずが衣類や洗濯槽内に付着してしまいます。
ゼリー状のものはおむつに使用されているポリマー(高分子吸収体)が水分を吸収してふくらんだもの。また、紙くずのようなものは紙おむつ素材のパルプや不織布の破片です。
ポリマーや不織布の破片などのゴミは、そのまま流すと排水口が詰まってしまう恐れがあります。
おむつで汚れてしまった洗濯槽内をキレイにする方法
※画像はイメージです。日立製品ではありません
排水口が詰まってしまわないように洗濯槽内をキレイにする方法をご紹介します。
1.洗濯槽内のポリマーなどを取り除く
洗濯槽内にポリマーなどが残っている場合は、キッチンペーパーやウェットティッシュなどで拭き取ります。ティッシュペーパーで拭き取ってしまうと、繊維が残る可能性もあるので控えましょう。
2.「槽洗浄」を3時間コースを目安に行う
槽洗浄を3時間コースを目安に運転しましょう。もし取り切れなかった場合は、繰り返し槽洗浄コースで運転をしましょう。
3.糸くずフィルターのゴミを取り除く
糸くずフィルターにポリマーなどが付着すると目詰まりし、次回以降洗濯した時に、糸くずなどのゴミが取れにくくなってしまいます。
4.排水ホース、排水口、排水トラップにゴミが詰まっていないかもチェック
排水ホース、排水口、排水トラップにポリマーが詰まっていると排水できなくなります。なので、以下のようにチェックしましょう。
①排水ホースを排水口から取り外します。排水ホース内に残った水が漏れてしまう可能性もあるので、排水口近くにバケツなどの容器を置くか乾いたぞうきんを用意します。
②排水ホース、排水口にポリマーなどが付いていたら取り除きます。排水トラップのお手入れ方法は、排水トラップの取扱説明書を確認しましょう。わからない場合は、自宅のハウスメーカーや管理会社へ問い合わせましょう。
③手入れが終了したら、排水ホースが水漏れしないよう排水口にしっかりと差し込み直して完了です。
もし手入れをしても排水口が詰まっている場合は、契約している水道会社や清掃業者に相談することをおすすめします。
洗濯物についたポリマーを取り除く方法
①洗濯物を取り出してはたいたり、ふったりして付着したポリマーなどをできるだけ落とします。
②洗濯機に洗濯物を戻して、水だけですすぎ洗いをし、その後脱水を行います。
乾燥運転は高温になるとポリマーが溶けてしまい、衣類や洗濯槽内に付いてとれにくくなってしまいます。なので、ポリマーなどを完全に取り除くまでは乾燥運転をしないようにしましょう。
③洗濯物を干して乾かします。洗濯物が乾いたら、衣類に残っているポリマーなどを取り除きます。ポリマーは水を含むとジェル状になりますが、乾燥すると粉状になって落としやすくなります。
※データは2023年1月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/山田ナナ