小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

女性の身体の悩み・不調1位は肩こり、40代が身体の悩みのピークに

2023.02.23

一般社団法人日本リカバリー協会は、一般社団法人日本疲労学会、神戸リサーチコンプレックス協議会、株式会社ベネクスと共同で2021年11~12月、2022年7~8月に全国10万人(男女各5万人)への健康調査を実施した。

本稿では同調査より、女性の身体の不調・悩みを人口換算で算出。昨今注目されているフェムテック領域への規模感を提示するデータをまとめた。

女性の悩みTOP3は「首・肩凝り」「目の疲れ」「腰の痛み」

図表1:身体の不調・悩み_人口換算(全国、女性、20~79歳)単位:万人

女性の身体の不調・悩みの割合を比較すると、「首・肩凝り」40.0%、「目の疲れ」39.1%、「腰の痛み」29.4%、「脚のむくみがある」21.8%、「便秘や下痢をする」20.2%の順になっている。

この割合を年代ごとに人口換算を行ない合計すると、「首・肩凝り」1862.6万人、「目の疲れ」1829.1万人、「腰の痛み」1379.3万人、「脚のむくみがある」1024.2万人、「便秘や下痢をする」938.0万人という結果となった。

図表2:身体の不調・悩み_人口換算・割合(全国、女性、20~79歳)単位:万人、%

年代別では、40代で身体の悩みを抱える人口がピーク

図表3:身体の不調・悩み_人口換算(全国、女性、20~79歳)単位:万人

身体の不調・悩みの人口を年代別で比較すると、「頭痛」、「首・肩凝り」、「腰の痛み」、「目の疲れ」、「動悸・息切れ」、「胃腸の具合が悪い」、「便秘や下痢をする」、「脚のむくみがある」、「身体のリズム(自律神経など)が乱れている」、「身体の巡り(血流、リンパなど)が悪い」、「抜け毛の悩み」などの多くの項目で40代が最も人口となっている。

その他の症状では、50代で「脚がつりやすい」、「更年期症状」、20代、30代で「月経痛・月経不順・PMS」などの症状が最も多い結果に。

疲労度合別では、自律神経や代謝や身体の流れに関する症状に大きな差

図表4:身体の不調・悩み_割合(全国、女性、20~79歳、疲労度合別)単位:%

身体の不調・悩みを疲労度合別で比較すると、元気な人は目の疲れ19.5%、首・肩凝り17.6%、腰の悩み11.6%、疲れている人(低頻度)は首・肩凝り32.9%、目の疲れ32.8%、腰の痛み23.5%、疲れている人(高頻度)は首・肩凝り59.0%、目の疲れ55.7%、腰の痛み44.8%となっており、TOP3の症状は変わらない。

元気な人と比べ疲れている人(高頻度)の多い症状は、身体のリズム(自律神経など)が乱れている12.91倍、身体の巡り(血流、リンパなど)が悪い9.31倍、頭痛6.95倍となっており、自律神経や代謝や身体の流れに関する症状に大きな差が見られる。

【調査概要】
調査名:「ココロの体力測定 2022」
期間:2022年 8月7日~8月19日
SCR調査対象:全国の20~79歳の10万人(男女各5万人)
方法:インターネット調査
調査項目: 5問
※疲労度合項目:厚生労働省「ストレスチェック」B項目を基に独自加工して、点数化
※集計データ:県・年齢を実際の人口でウエイト修正を行い活用

関連情報
https://www.recovery.or.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。