小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【最新ビジネス図解】個人から企業に間接的にお金を貸せるファンズの資産運用サービス「Funds」

2023.02.17

ファンズ社のFundsは、「貸付ファンドのオンラインマーケット」として注目される資産運用サービス。代表の藤田雄一郎氏に、成長の理由とビジョンを聞きました。

2019年にサービスローンチし、7万5000人以上の個人会員が登録するFunds。2021年度の募集額は112億円(前年比380%)、2022年度(予定)は137億円超(前年比122%)と、成長を続けています。

とはいえ、斬新なテクノロジーが必要なサービスではないし、むしろ仕組みは至ってシンプルです。なぜ今、Fundsが注目を集めるのでしょうか?

「似たような貸付投資のサービスは、以前からあった。しかし、貸し倒れのリスクが高く、利回りも10%以上と、ハイリスクハイリターンの商品だった」と代表の藤田雄一郎氏。

Fundsは信用リスクを重視し、融資の対象を変えました。従来からある枠組みを使って、低利回りで安定性の高い、まったく違う金融商品にしてしまったところが、このビジネスの妙です。それは前述のとおり、投資そのものの認識を変えてしまうようなシフトだと言えます。

企業にとっては、現金預金1000兆円という個人の財布から、新たな資金調達の手段を得られるのは大きなメリット。10億円単位のファンドも成立しており、現在借り手企業は順番待ちの状態だと言います。

また、個人に自社のサービスを知ってもらい、ファンを増やすマーケティングとしても期待されています。藤田氏によれば、顧客の半分程度は資金調達より、マーケティング目的で活用しています。

個人の資産形成でも、お金を回して経済を元気にする意味でも、資産運用の必要性はさまざま叫ばれていますが、進んでいないのが現状。投資のハードルを下げ、さらに人と企業の新しい関係を生むサービスは、有効な打開策になるでしょうか。

Funds(ファンズ) – 貸付ファンドのオンラインマーケット

取材・文/ソルバ!
人や企業の課題解決ストーリーを図解、インフォグラフィックで、わかりやすく伝えるプロジェクト。ビジネスの大小にかかわらず、仕事脳を刺激するビジネスアイデアをお届けします。 
https://solver-story.com/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。