小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

全自動モードが充実!キヤノンがAPS-Cサイズミラーレスカメラ「EOS R50」を発売

2023.02.13

※「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」装着時

キヤノンは、APS-Cサイズミラーレスカメラ「EOS R50」とAPS-Cサイズカメラ用望遠ズームレンズ「RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」を3月下旬に発売する。価格はいずれもオープン。

EOS Rシステムの高い撮影性能や便利な通信機能を小型ボディに凝縮

EOS Rシリーズ最小・最軽量となる小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したミラーレスカメラ。ボディカラーはブラックとホワイトの2色を用意する。

カメラ初心者でもシーンに適した撮影が簡単にできる全自動モード「シーンインテリジェントオート」の機能をさらに充実させている点が特徴。

撮影が難しい逆光や夜景などのシーンでも、カメラまかせでより豊かな写真表現が可能な「アドバンスA+」や、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を自動で記録でき、画づくりの違いを楽しむことができる「クリエイティブブラケット」を新たに搭載する。

上位機種である「EOS R10」のAF被写体検出技術も継承

また、上位機種である「EOS R10」(2022年7月発売)のAF被写体検出技術を継承し、人物、動物(犬・猫・鳥)、乗り物(モータースポーツにおける車・バイク)の被写体検出に対応。

さらに、電子シャッターによる撮影時は、AF/AE 追従で最高約15コマ/秒、電子先幕による撮影時は、AF/AE 追従で最高約12コマ/秒の高速連写を実現する。

もちろん、動画撮影機能も充実。クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現なほか、商品の魅力などを紹介するレビュー動画を快適に撮影することができる「レビュー用動画」や、手持ち撮影時の手ブレを補正して、より自然なVlog撮影などが可能な「手ブレ補正動画」など、多様なニーズに対応する便利な動画撮影機能を搭載した。

有効画素数は約2,420万画素。常用ISOは100~320000。記録媒体はSD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)。外形寸法は約116.3×85.5×68.8mm。重量はブラックが約375g、ホワイトが約376g(バッテリー、SDカード含む)。

キヤノンオンラインショップでの販売価格は、ボディ単体が111,100円、「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」を付属するレンズキットが126,500円、「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」に加えて、「RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」も同梱するダブルズームキットが156,200円。

「RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」〜全長約92.9mm、質量約270gという小型・軽量設計を実現

35mm判換算で約88-336mm相当の焦点距離をカバーする望遠ズームレンズ。幅広い望遠域をカバーしながら、全長約92.9mm、質量約270gという小型・軽量設計を実現している。

また、レンズ内光学式手ブレ補正機構により4.5段、ボディ内手ブレ補正機構を搭載したカメラとの協調制御により7.0段の手ブレ補正効果を発揮。さらに、最大撮影倍率0.28倍の近接撮影や、リードスクリュータイプのステッピングモーター(STM)の搭載による自然でなめらかな動画AFなど、さまざまなシーンで快適な撮影を実現する。

レンズ構成は8群11枚で、絞り羽根枚数は7枚。最小絞りは22(55mm時)/32(210mm時)、最短撮影距離は0.73m(210mm時)/1.0m(55mm時)、最大撮影倍率は0.28倍(210mm時)、0.05倍(55mm時)。フィルター径は55mm。最大径×長さは約φ69.0×92.9mm。質量は約270g。

キヤノンオンラインショップでの販売価格は60,500円。

関連情報
https://cweb.canon.jp/eos/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。