2022年を振り返ると、第12世代バイクブームが到来し、年齢や性別を問わず多くのライダーが誕生した1年だったように感じます。
バイク販売台数のランキングを見てみると、小型二輪(251~400cc)クラスで見事に一位を勝ち取ったのはホンダのGB350/S。空冷単気筒というクラシックなスタイルでありながらトラクションコントロールやABSを搭載し、おまけに税込55万円(GB350Sは59万4000円)と手に届きやすい価格を実現した車両です。
GB350、一体どんな乗り味なのか気になります!…ということで、普段は2台のカブに乗る筆者がGB350に乗って人気の秘訣を探ってみることにしました。
GB350の足つきをチェック
今回お借りしたのはGB350(2021年式)。
車両協力:レンタル819名駅店(店舗の詳細は記事の最後をチェック!)
昔から続くオーソドックスなバイクに近いデザインですが、なめらかな車体のシルエットには現代的なオーラを感じます。このネオ・クラシック的なスタイルに惹かれて購入したという方も多いのではないでしょうか。
男女ともに人気が高いGB350なのですが、意外なことに「足つきが悪い!」というのが跨っての第一印象。
身長156cmの筆者では片足でようやくつま先立ち、両足でブーツの先がちょこっと接地できるぐらいです。
ところがシート高だけ見ると800mmと目立って高いわけではなく、シートの形状もスリムで座りやすいのです。それならどうしてこんなに足つきが悪いのかというと、左右に大きく張り出したサイドカバーが太ももの内側に当たり、脚をまっすぐにおろせないためでした。
幸い車両重量は180kgと排気量のわりに軽く、ポジション的にも体を起こした自然な体勢で跨ることができます。個人的な感想としては、取り扱いに不安を感じることはありませんでした。
ネオレトロなデザイン&使いやすい装備類
車両を観察して驚いたのが、55万円という価格の安さを感じさせないことです。
例えばアナログと電子パネルが一体となったメーターは、シンプルながらもシュッとした印象。タコメーターはありませんが、シフトインジケーターや燃費計などが付いていてユーザーとしては有難いポイントです。
LEDの灯火類は丸みを帯びたレトロな雰囲気。クリアレンズのウインカーはお尻がすぼんで砲弾型に近い形状です。可愛いだけじゃなく、視認性も高いデザインは魅力的ですね。
タンクは15Lと大容量にもかかわらず、野暮ったさを感じさせないスマートなシルエット。
今回走っての燃費が35.1L /kmであったことから、まったりペースで走れば無給油でも500km以上を走行できるという計算になります。
安っぽさが出てしまっているかな、と思ったのはシートの固定方法。鍵ではなく六角ボルトという点に少しガッカリしてしまったことは否めません。
しかし欠点らしい欠点といえばそれぐらい。タンデム部が幅広だったり、無塗装で多少無骨ではあるものの4つの荷掛けフックがついていたりと、タンデムや泊まりがけのロングツーリングでも心強い味方となりそうです。