小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

振ると温まりやすくなるというのは嘘?カイロが温くなる仕組みと正しい処分の方法

2023.02.10

寒い時期に欠かせないカイロ。「早く温めたい!」と思って、強くカイロを振る人も多いはず。でも、カイロを振ることで本当に早く温まるのでしょうか?

カイロが温まる仕組み

鉄を濡れたまま放置するとサビが出ます。これは鉄が酸化しているということで、鉄が空気中の酸素と反応して酸化鉄(水酸化第二鉄)になるという化学反応です。

Fe(鉄)+3/4O₂(酸素)+3/2H₂O(水)→Fe(OH)₃+96kcal/mol(水酸化第二鉄)

この化学反応が起きる時に出る熱を有効利用したものが使い捨てカイロです。

カイロの中身とその成分はどのような役割がある?

カイロの中に入っているのは主に以下の4種類です。

鉄粉

酸化反応になくてはならないもの。カイロの原料の半分以上は鉄粉(純鉄)です。

鉄粉がサビる速度を早めます。

バーミキュライト

日本名は「ヒル石」という雲母系の原鉱石から作られた人工用土です。カイロにはかなりの水が含まれているのに、中の砂がサラサラしているのは、バーミキュライトの表面の小さな穴に水分を取り込んで、保水剤の役目をしているからです。

活性炭

表面の微孔に空気を取り込み、酸素の供給を促します。

カイロ本体の素材にも仕組みが

カイロが温まるのには、中身の成分だけではなく、本体の素材にも仕組みがあります。

カイロ本体

貼らないタイプのカイロは空気を通さない不織布を使用。そのままだと空気が入らないので微孔が空いています。貼るタイプのカイロは、空気の透過量をコントロールする特殊な不織布が使用されています。

外袋

カイロは空気に触れると発熱を開始し、最後には使用できなくなります。使用する前はこのような状態にならないよう、空気の侵入を防ぐために遮断できる特殊なフィルムを採用。このフィルムはカイロ専用の設計になっています。

【参考】小林製薬 「桐灰カイロ カイロのすべて」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。