小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ウェブサイトの基本用語「パンくずリスト」って何のこと?

2023.02.02

パソコンやスマホを使っていつでも気軽にネットにアクセスできる現代、ビジネスにおけるWebサイト活用の重要性が増している。

企業におけるコンテンツ制作やマーケティングなどで、Webサイトに関連する業務を任される人も多いだろう。そんな方にとって、「パンくずリスト」は基本として押さえておきたい単語の一つ。

本記事では、パンくずリストの意味やサイト上で果たす役割、設置する際の注意点などを解説する。

パンくずリストとは

「パンくず」という響きから、一見この単語がWeb関連の用語だというイメージは持ちにくいかもしれない。まずは、パンくずリストの意味と言葉の由来、Web上での役割などについて見ていこう。

パンくずリストはサイトのナビゲーションをするもの

パンくずリストは、Webサイト内でユーザーがどこにいるのかがわかるように示すもの。

例えば「TOP>ビジネス>ビジネスニュース>…」のように表示するのが一般的で、右側にいくほど具体的なセクションが示される。サイトの上部に設置されることが多い。自身がサイト内のどこにいるのかが一目でわかるため、サイトの全体像の把握に役立つ。また、それぞれの単語にリンクが設定されており、クリックすると該当ページに飛ぶ仕組みになっている。

ちなみに「パンくずリスト」という特徴的な名称の由来は、童話「ヘンゼルとグレーテル」に由来している。童話の主人公が森の中で迷わないよう、道にパンくずを置いて目印としたように、ユーザーがWebサイト内で迷わないための目印としての役割を担う。英語では「breadcrumbs list」「topic path」などと表される。豆知識の一つとして覚えておいて損はないだろう。

SEO対策に効果的なパンくずリスト

パンくずリストは、サイトを訪れるユーザーの利便性を高めるものであり、検索エンジンにおいて評価される機能の一つ。そのため、SEO対策に効果的とされている。

無数に存在するWebサイトの中でも自身のサイトを上位に表示させるためには、まずサイト信頼性があり、わかりやすいものであることを示したい。

パンくずリストを適切に設置すれば、サイトがしっかり構造化されていることを示せるため、検索エンジンにも認識されやすくなる。

3種類のパンくずリスト

パンくずリストには3つの種類があり、サイトに合わせて使い分けることで効果的なSEO対策に繋がるここからは3種類それぞれの特徴を見ていこう。

位置型パンくずリスト

位置型パンくずリストは、3種類の中でも一般的なタイプで、多くのサイトで採用されている。現在のページがサイト内のどこに位置しているかを示し、複雑な構造のサイトでも迷うことがない。

該当ページへのたどり着き方が異なる場合でも表示されるパンくずリストは常に変わらない点が特徴だ。

属性型パンくずリスト

属性型パンくずリストはユーザーによって示されるリストが異なる。サイト内の位置を示すではなく、現在閲覧しているカテゴリーを示すもので、検索フィルターのような機能を持つECサイトに用いられることが多い。

パス型パンくずリスト

パス型パンくずリストは、単に閲覧履歴を示すもの。ブラウザの「戻る」ボタンが同様の機能を果たすことから、近年はあまり使われないタイプとなった。

パンくずリスト作成時の注意点

SEOに効果的なパンくずリストだが、設置するのにはコツがいる。最後にパンくずリストを効果的に設置するために気を付けたい3つのポイントを見ていこう。

キーワードを含める

パンくずリストにはサイトのターゲットが興味を持つようなキーワードを含めたい。キーワードを入れることで、検索結果として検索エンジンに認識されやすくなる。

さらに、サイト内で目的の情報にたどり着きやすくなるため、ユーザー利便性も向上させることが可能だ

ただし、キーワードを無理に含めようとすると不自然な印象になるため、注意が必要

全ページの上部に設置する

パンくずリストを全ページに設置するとユーザーにとって見やすいサイトになる。しかし、一時的に表示するキャンペーンページなどを無理にリストに表示すると、サイトの構造がわかりにくくなってしまうこともあるパンくずリストを設置しない方が良いケースあることはおさえておこう。

また、パンくずリストを設置する位置は、ユーザーにもわかりやすいサイトの上部が一般的。下部にも表示が可能だが、検索エンジンは、サイト上部のデータを利用しているため、SEO対策を行うのであれば上部への設置がおすすめだ。

ブログやサイトで使用されることの多いWordPressでは、htmlcssの知識がなくてもプラグインの利用で簡単にパンくずリストを設置できる

サイト構造はわかりやすくする

サイト自体の構造がわかりやすいと、パンくずリストも自然と整理される。カテゴリー分類についても、理解しやすい分類の仕方にすることで、ユーザーにとって使い勝手の良いサイトとなるはずだ。

 

※データは2023年1月下旬時点のもの。

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。