小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「クリエイティブ・コモンズ」って何?ネット上で創作活動をする際に覚えておきたい著作権の基礎知識

2023.01.24

インターネットの発展により、自分が描いた絵や撮影した写真を簡単に世界に向けて発信できるようになった。しかし、ネット上で創作活動を楽しむ方の中には、ホームページやSNSで発表した自身の作品が他者によって模倣されていることがわかり、不快な思いをした経験のある方もいるのではないだろうか。

そんな時に知っておきたいのが、著作権に関するルールだ。そこで本記事では、著作権に関する活動を行っている団体「クリエイティブ・コモンズ」と、彼らが規定する著作権ルール「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」の種類や取得方法を解説する。自身の作品の権利を守るために、ぜひ知識を身に付けておこう。

クリエイティブ・コモンズとは

クリエイティブ・コモンズとは、著作権ルールの普及と、作品の意志を反映した適切な流通を目指して活動している国際非営利団体のこと。

2001年、アメリカのローレンス・リシーを中心として始動したプロジェクトがこの団体のルーツだ。国内では「クリエイティブ・コモンズ・ジャパン」が日本の著作権法に準拠した規定を設けた上で活動している。

クリエイティブ・コモンズが提供している著作権ルールは「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」と呼ばれ、著作権を持つ者はわかりやすいマークを用いて第三者による作品使用の可否や仕様上のルールを示すことができる。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスは、著作者が著作物の使用許可の範囲を示すためのルールを指し、「CCライセンス」と省略されることもある。

ここからはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスと著作権法との違い、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの種類について詳しく見ていこう。

著作権法との違い

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスと著作権法の大きな違いは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスには法的な強制力がないことにある。ただし、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスは各国の著作権法を前提に定められているため、表記を無視すると著作権法違反として著作権者から起訴される可能性もある。

CCライセンスの項目は4種類

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスでは、以下の4項目についてのルールの設定ができる。

1.表示(BY):著作者名や出典元などの著作物に関するクレジットの明記が必須。

2.非営利(NY):著作物を収益などの営利目的での使用不可。

3.改変禁止(ND):改変せずにそのままの状態であれば著作物の使用が可能。

4.継承(SA):改変可能だが、改変後の著作物を流通する場合は元のライセンス付与が必須。

また、それぞれの項目には視覚的にわかりやすいマークが存在する。

CCライセンスは6パターン存在する

先ほど紹介した4種類の項目を組み合わせることで、作品の使用範囲や使用条件に関する6パターンのルールを定めることができる。この6パターンの作品使用条件の詳細は以下の通り。

1.表示

著作者名などの著作物に関するクレジットの表示をすれば、営利目的での二次利用や改変が可能。

2.表示・継承

著作者名などの著作物に関するクレジットの表示と、改変した場合には元の作品と同じCCライセンスでの公開が必要。営利目的での二次利用も可。

3.表示・改変禁止

著作者名などの著作物に関するクレジットを表示、元の作品を改変しなければ使用できる。営利目的での転載、コピー、共有も可能。

4.表示・非営利

非営利目的であれば、著作者名などの著作物に関するクレジットを表示することで使用が可能。また、作品の改変や再配布も可とする。

5.表示・非営利・継承

著作物に関するクレジットの表示、作品使用が非営利目的であることの2つの条件を満たせば使用可能。作品を改変・再配布する場合は、元の作品と同じ組み合わせのCCライセンスでの公開が必須となる。

6.表示・非営利・改変禁止

著作物に関するクレジットの表示と作品使用が非営利目的であることの2つの条件を満たせば使用できる。元の作品を改変しなければ、作品の再配布も可能とする。

使用者側は、6パターンのマークを確認するだけで作品の使用条件を把握できる。

クリエイティブ・コモンズ 0とは

先ほど紹介した6種類のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの他に、著作権者が作品の権利を完全に放棄する「クリエイティブ・コモンズ 0」と呼ばれるルールも存在する。略表記は「CC0」。

「CC0」が適用された作品については、著作者名や出典元など、著作物に関する情報(クレジット)の記載が必要ない。また、営利目的での使用や二次創作が認められる。

CCライセンスの取得

自身の作品についてクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを取得したい場合は「Choose a License」のサイトから手続きを進める。操作は簡単で、ページ内の簡単な質問に回答すれば、ライセンスボタンのHTMLコードが作成される。

CCライセンスを取得する最大のメリットは、著作権者の許可する範囲内であれば、他のクリエイターがその作品を自由に使用できるようになることだ。拡散性が高いインターネット上では、自身の作品を多くの人に見てもらえる可能性が高まる。

なお、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスは一度設定すると、後からルールの変更ができない。著作物の使用範囲や条件を十分に検討し、取得するようにしたい。

※データは2023年1月下旬時点のもの。

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

※製品およびサービスのご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。