日本にある記念日『富士山の日』はどのような日なのでしょうか?制定された由来と併せて紹介します。富士山の日に開催されるイベントや、パワースポットとして知られている富士山麓の神社についても触れるので、実際に足を運んでみましょう。
富士山の日とは
日本に『富士山の日』があるということを知らない人もいるのではないでしょうか?いつのことを指し、そしてどのような日なのか由来も含めて紹介します。
富士山の日は「2月23日」
富士山の日は2月23日です。豊かな美しい自然に恵まれた富士山は、日本を象徴するシンボル的な存在です。
富士山の日は、国民の財産であり世界に誇るべき偉大な富士山について関心を持ち、学んだり考えたりして理解を深めることを目的として制定された日とされています。また、『富士山憲章』の理念にのっとって、後世に継承していくことの重要性を認識する日でもあります。
観光産業の活性化も富士山の日制定に至った理由の一つです。富士山がある『富士河口湖町』は、冬場の観光客減少の対策として、さまざまな取り組みを行い、通年型観光地を目指してきました。このような取り組みを経て、観光資源の大切さを認識して感謝を表す機会の日として、富士山の日が作られたとされています。
富士山憲章について
1998年に静岡県と山梨県が、富士山の環境保全への取り組みの基盤として制定したのが、富士山憲章です。世界に誇れる貴重な富士山を後世に継承していくために、各自が意識して取り組むべき大切なことが記されています。
例えば、富士山の豊かな自然の恵みに感謝するとともに、各自が環境保全を意識し積極的に自然を守る行動をとることなどです。歴史や文化を学び、後世に継承していくことも含まれています。
静岡県では一部の学校がお休みに
2月23日は、天皇誕生日で祝日です。しかし、それ以前から静岡県では富士山の日として一部の学校が休みになっていました。
天皇誕生日が制定された際には、日にちが重なったことにより、SNSなどで困惑の声が上がりました。「富士山の日の存在が薄くなる」「立場がない」といった書き込みが相次いだようです。
国民の祝日となることで、『他県の学生たちが休みでないのに自分たちだけが休み』という特別感がなくなることを残念に思う学生も少なくありませんでした。
富士山の日に行われるイベント
富士山の日には楽しいイベントも催されているので、足を運んでみるのもよいのではないでしょうか?人気のイベントを紹介するので、参考にしましょう。
「富士山の日」フェスタ2023
静岡・山梨の両県が主催するイベントで、一般参加も可能かつ、参加費は無料です。誰でも応募可能ですが、先着100名となっているので早めに応募するのがおすすめです。応募方法については、公式サイトに詳しく記されているので確認しましょう。
時間は14~16時までの予定となっていますが、受け付けは13時からです。13時45分からウェルカムミュージックが始まるので、早めに出向いて音楽を楽しむのもよいでしょう。
劇団SPACによる演劇や、スピードスケートと自転車競技でオリンピック日本代表として活躍した、橋本聖子参議院議員の記念講演などが予定されています。
※2023年1月25日時点の情報です
入場無料の人気スポットや施設も
富士山の日には、『静岡県富士山世界遺産センター』の入場が無料になります。1~5階に続く全長約193mのスロープを、タイムラプスの映像を見ながら登ることで、富士登山の模擬体験が可能です。その他にも、季節ごとのさまざまな富士山の様子などを鑑賞できる映像シアターなど、幅広く学べる工夫がされています。
『富士山こどもの国』では、冬季限定の人気スポット『雪の丘』で、雪遊びやそりが楽しめます。雪遊び広場は約1,000平方mと広々としているので、雪だるまやかまくらを作って遊ぶことも可能です。そりは約30mと約100mの二つのコースから選べます。
園内にはレストランもあるので、1日ゆっくりと過ごすのもよいでしょう。
【富士山の日】無料開放のお知らせ|【公式ホームページ】静岡県富士山世界遺産センター
富士山こどもの国 2022-2023冬季限定スポット「雪の丘」[富士市]|アットエス
※2023年1月25日時点の情報です
富士山麓で訪れたいパワースポット
富士山周辺には、数々のパワースポットと呼べる場所があります。その中から特に人気の高い、富士山麓にある神社を紹介します。
日本三大金運神社「新屋山神社」
金運上昇・商売繁盛・農林業繁栄のご利益があるとされ、『日本三大金運神社』として有名です。主祭神は山の神である大山祗命(オオヤマツミノミコト)ですが、山だけでなく海の神や酒造の神としても知られています。
室町時代後期の1534年に創建された神社で、富士山2合目に奥宮があります。パワースポットとされるストーンサークルをお参りする人も少なくありません。
『御神石』と呼ばれる神様に質問をするための石もあります。現在は新型コロナウイルス感染症対策のため体験できませんが、石を3回持ち上げて2回目が一番軽ければ物事がスムーズに運ぶといわれています。
参考:新屋山神社
富士山信仰の代表「北口本宮冨士浅間神社」
富士山の神様である木花開耶姫命(木花咲耶姫命・このはなさくやひめのみこと)を祭神とし、古くから富士山信仰の中心的役割を果たしてきた由緒ある神社です。安産・縁結び・夫婦円満・事業繁栄など、幅広いご利益があるとされています。
本殿の横には、吉田口登山道の起点である『登山門』があり、豊かな自然に触れながら登山を楽しめます。また、3種類の御朱印と富士山や桜が施された御朱印帳も用意されているので、チェックしてみるのもよいでしょう。
参考:北口本宮冨士浅間神社
構成/編集部